ブログ
2022年 8月 24日 早稲田の学食!
こんにちは!
担任助手の高草木です。
8月といえばオープンキャンパスですよね!
皆さんはもうどこかの大学のオーキャンに行きましたか?
みなさんが勉強面以外で大学に求めるものは何でしょうか!
駅からの近さ、キャンパスの広さ、
学食、トイレの綺麗さ(←私が最も重視していたところです笑)、学生の雰囲気…
などなどたくさんあるかと思いますが、
今回は私の通っている早稲田大学の学食事情についてお話します。
早稲田大学にはたくさんキャンパスがあり、それぞれに食堂と生協の購買(コンビニみたいな)
があります。一番大きいのは本キャンの近くの
大隈ガーデンハウス ですね。2限か3限が空きコマじゃないと混みすぎて絶対いけません!
私のオススメは教育学部棟(16号館)から最も近いグランド坂食堂ですね。
それぞれの棟に購買やコンビニエンスストアが入っているのでお昼には困らないでしょう!
ちなみに早稲田大学の周りには安くて美味しいごはん屋さんがたくさんあるので、
外に出たほうが安くて美味しいという説もあります笑
ぜひ早稲田に来たときは早稲田周辺を開拓してみてください!
ここからはお知らせです!
↓ ↓ ↓
東進ハイスクール千歳船橋校
1日体験、資料請求、入学お申し込みはこちらから!!
2022年 8月 23日 大学のお昼ご飯事情
こんにちは!担任助手の柴田です。
夏休みも終わりが近づいてきましたね、、この1ヵ月はとてもあっという間な気がしました。
今回は「大学の学食自慢」ということで、学芸大学の学食について紹介したいと思います!
学芸大学には大きな食堂と小さな食堂があり、
それぞれ大きいほうは「大生」、小さいほうは「小生」「コパン」などと呼ばれています。
ちなみに由来は全然わかりません笑
大生には丼物、麺類、カレー、単品のおかずなど様々な種類の学食があります。
中には週替わりで変化するものもあり、毎回何を食べようかとても悩みます!
名物は、学芸大丼と言われる、鶏のから揚げに甘辛いタレがかかった丼です。
私も入学して初めての学食でこの丼を食べました!
小生は定食とカレーがあり、定食のおかずは自分で選択することができます。
このおかずも週ごとに変化するので、色々な組み合わせを楽しむことができます!
他にも校内にカフェもあり、パンやコーヒーを買うことができます。
また、カフェのパンとは別に購買でも焼き立てパンが売られており、連日多くの人が購入しています。
一番売られているのがチュロスです!毎回様々なフレーバーが登場するので、
今日はなにがあるのかな、、?と楽しみにしています!
皆さんも大学に通う楽しみの一つに学食について考えてみるはどうでしょうか?
ここからはお知らせです!
↓ ↓ ↓
東進ハイスクール千歳船橋校
1日体験、資料請求、入学お申し込みはこちらから!!
2022年 8月 21日 8月模試で大切なこと
こんにちは。運動不足な担任助手の木村です。
暑くてとても運動する気にはならないので家で多少筋トレはしようとは思っています。
さて、今日は共通テスト模試だと思います。
当日になりますが、今日は「8月模試で気を付けること・アドバイス」について話していこうと思います。
この8月模試は夏休みの勉強の成果を発揮する機会です。
結果を出そうと気合いが入ってる人も多いと思います。
しかし、この時期ですべての科目で良い成績を出すことはやはり難しいと思います。
自分も受験期はそうでした。全て良いどころか全て悪かったです。
大切なのは、
夏休み特に力を入れた科目・単元で点が取れるようになっているか
夏休みの勉強法は正しかったか
を知ることだと思います。
たとえまだ結果が伴わなくても絶望する必要はありません。冷静に弱点を見つけ次の模試までに軌道修正・改善していきましょう。
また、模試は本番の練習の場なので、新しい解き方や解く順番なども今の時期のうちに挑戦しておくと良いと思います。
気負いすぎず、頑張ってください!!
東進ハイスクール千歳船橋校
1日体験、資料請求、入学お申し込みはこちらから!!
2022年 8月 20日 意義ある模試にするために
こんにちは!担任助手の今井です。
夏の共通テスト模試が明日に迫ってますが、調子はどうですか?
模試を受けるに際して気を付けていたいことを伝えたいと思います。
① 鉛筆を持っていくこと
本番はマークに鉛筆を利用することになります。普段シャーペンを使っている人は本番鉛筆の持ち換えで慌てないように今のうちから訓練しておくことをお勧めします。
② 難しい問題があっても気にしないこと
難しい問題にこだわっても解けない問題は解けません。解ける問題から一問ずつ点をとっていきましょう。自分が解けてない問題は誰も解けてない、ぐらいに思っておくのがおすすめです。
③ 帰ったらすぐに自己採点をすること
帰ってすぐ寝たいのはわかります。ですが、なんでその選択肢を選んだのかまだ頭に残っているうちに(特に現代文)自己採点をして次に繋げましょう!
最後に。皆さんはこの夏模試で高得点を取るかどうかが勝負の分かれ目だと言われてきたと思います。ですが、この模試でいくら高得点を取っても本番で点が取れなければなんも意味がありません。逆に、今回低くても本番で合格点が取れればそれでOKです。本番で高得点を取ることにつながるような意義ある模試にしましょう!
応援しています!
東進ハイスクール千歳船橋校
1日体験、資料請求、入学お申し込みはこちらから!!
2022年 8月 19日 共通テスト模試で気を付けること
こんにちは!担任助手の安宅です。
夏休みも残り2週間ほどですね!
楽しく過ごすことは出来ましたか?
そして、第3回共通テスト本番レベル模試が2日後に迫っていることにお気づきでしょうか。
今日は学年別に、模試中、模試後についてコメントしたいと思います。
【高0,1生】
模試を楽しみましょう。そして、模試が終わったら、すぐに自己採点をして復習するという習慣を今のうちに身につけましょう。
勉強の土台となる英国数を受験する人が多いと思います。特に英語は、これから文理どちらに進むにせよ、非常に大事な科目です。模試を経て、自分に何が足りないのか、何をすべきかをリストアップしてみましょう。
【高2生】
共通テスト同日模試を見据えた点数を取ろう、と他の担任助手からも言われたと思います。まずは、英国数がしっかり固まってきているかを確認しましょう。
また、東進POSから、自分の志望校に合格した過去の先輩方が模試でどの時期にどのような点を取っていたか(の平均点)を見ることができます。それを活用しながら、どの時期にどの点を取るべきか、それに向けての勉強計画を立ててみましょう。
【高3生】
夏の勉強、お疲れ様でした。多くの人はこれから二次の演習がメインになり、共通テスト対策にしっかり戻るのは12月下旬頃だと思います。
シフトチェンジをする前の今、共テ過去問10年分やった成果を出せるといいですね。模試が終わったら、すぐに自己採点と復習を行い、分析まですることを忘れないようにしましょう。
それでは、共通テスト模試、頑張りましょう!
東進ハイスクール千歳船橋校
1日体験、資料請求、入学お申し込みはこちらから!!