ブログ
2022年 11月 1日 お気に入りの受験グッズ
こんにちは、担任助手の本郷です。
今日は受験が近づいてきた皆さんに少しでもストレスや緊張がほぐれるように自分が受験生時代に気に入ってたグッズを紹介したいと思います。
一つ目はラムネです。
袋に入っていて、受験シーズンに入ると応援メッセージが書かれているものです。勉強や試験を行うとどうしても集中力が切れてしまうときがあるのでこれを一粒食べることでかなり回復します。
試験の合間にも僕は食べてました!
二つ目はお守りです。
試験の前に見ることでみんなから応援されてる気分になり今まで以上に力が発揮できるかもしれません。
三つ目は復習ノート
試験前などに参考書を見るよりも自分はこんだけ頑張ったんだと感じられる自分のノートを見返すのが1番いいと思います。
少しでも参考になると嬉しいです!
これからも頑張っていきましょう!!!
ただいま東進ハイスクール千歳船橋校では
無料の全国統一高校生テストの申込みを受け付けています!
この模試は全学年統一部門、高1生生部門、高2生部門の3種類に分かれています
まだ受験勉強を始めていない高1、2生の皆さんは自分の学年に合った部門を
高1,2生でも学力には自信があって
共通テスト本番レベルに挑戦したい皆さんは全学年部門にお申し込み下さい!
※受験生は全学年統一部門での受験になります
この模試は無料で受けることが出来るだけではなく
「最速中5日の成績帳票返却」
「東進の実力講師陣による解説授業」
「無料招待講習へのご招待」
など手厚いアフターフォローで
模試を受けて見つけ出した苦手範囲を
徹底的に克服することが出来ます!
まだ受験勉強を始めておらず、何か始めるきっかけが欲しい方や
自分の苦手範囲などがわかっておらず、成績が伸び悩んでいる人など
是非この機会に無料模試を受験して受験勉強の本腰を入れるきっかけにしてください!
この無料模試は高校低学年だけではなく受験生もお申し込み可能です!
※実施詳細
模試実施予定日:11月6日
お申し込み締め切り:11月3日
実施校舎:東進ハイスクール千歳船橋校
アフターフォローは全学年千歳船橋校で実施します。
お申し込みは下記掲載のバナー画像をタップしてください!
当日時間割
お申し込みはこちらから!!
↓↓↓
2022年 10月 31日 模試の復習方法
こんにちは!!寒くなってきたなと思ったらもう明日から11月ですね!中には迫り来る受験に不安を覚えている方もいるのではないでしょうか。
さて今回私が紹介するのは模試の復習方法です。
模試を受けたその日に復習するのはなかなか大変なことではありますが
その分有意義な勉強になるので必ず復習するようにしましょう。
また根拠がなく回答して合っていたところも復習が必要です。
もう受験まで模試も少なくなってきましたが最後まで全力でやり切りましょう!!
2022年 10月 29日 模試の復習!
こんにちは!担任助手の仲治です
来週から大学の文化祭が始まるのですが私は何もする予定がないので
旅行に行ったり、いろんな大学の文化祭を見に行こうかなーと思っています!
ちなみに平日に旅行に行くので人が集まらず今回は男二人旅です。
三重県と愛知県に行ってくるので土産話楽しみにしてください!
さて今回のテーマは模試の復習です。
私の受験科目は英語、国語、数学だったのですが
私の場合英語と国語でわからない場合はシンプルなミスか知識不足が多かったので
あまり復習に時間を使わなかったです。
なので私が復習に時間をかけていたのは数学です。
なにか特別な方法を用いていたわけではなく、ただ解けなかった問題を解きなおしていました。
復習することのメリットとして問題によっては時間さえあれば解けていた問題
意外と解きなおしてみたら解けてしまう問題などがあると思います。
そういった問題があれば次はどうやったら早く解くことができるのか、と考えてみましょう。
逆に本当にわからなかった問題があればそれって最高の教科書だと思いませんか?
自分のわからないところを知れるというのが模試を受けることの意味だと思います。
ぜひ模試を受けたらその日か次の日に復習しちゃいましょう!
復習は早ければ早いほど吉です!
さーてお楽しみの小話です。毎回考えるの大変なんですよ!まじで!これ書くのに一番時間かけてます(^^;
でも今回は内容が薄いので二個書いちゃいます。さすがですねー
一つ目は知っている人が多いかもしれません、これは私が関西の方に旅行に行った時のお話です。
コンビニで買い物をしようと思ってレジでPASMOでって伝えると
女子大生くらいの店員さんは??とした顔で見てきます。なので焦って交通系ICでと答えました。
後で調べてみると!なんと関西ではPASMOではなくイルカ🐬を使っているらしいのです。
まさか日本内でカルチャーショックを感じるとは思いませんでした。
2個目はまじですごすぎてすごさがわからない話です。
新聞って半分に折り続けるのを百回繰り返すとどのくらいの厚さになると思いますか?
答えは134億光年です。なんか一番とおい銀河がこれだとかいうらしいです。
ちなみに25回折れば富士山になります!まあ実際に折ることなんて不可能なのでしょうが、
あれ?今回の小話はすこし物足りなかったって?
時間がなかったので許してください、次回は期待していただけると幸いです。
それではまたーー
ただいま東進ハイスクール千歳船橋校では
無料の全国統一高校生テストの申込みを受け付けています!
この模試は全学年統一部門、高1生生部門、高2生部門の3種類に分かれています
まだ受験勉強を始めていない高1、2生の皆さんは自分の学年に合った部門を
高1,2生でも学力には自信があって
共通テスト本番レベルに挑戦したい皆さんは全学年部門にお申し込み下さい!
※受験生は全学年統一部門での受験になります
この模試は無料で受けることが出来るだけではなく
「最速中5日の成績帳票返却」
「東進の実力講師陣による解説授業」
「無料招待講習へのご招待」
など手厚いアフターフォローで
模試を受けて見つけ出した苦手範囲を
徹底的に克服することが出来ます!
まだ受験勉強を始めておらず、何か始めるきっかけが欲しい方や
自分の苦手範囲などがわかっておらず、成績が伸び悩んでいる人など
是非この機会に無料模試を受験して受験勉強の本腰を入れるきっかけにしてください!
この無料模試は高校低学年だけではなく受験生もお申し込み可能です!
※実施詳細
模試実施予定日:11月6日
お申し込み締め切り:11月3日
実施校舎:東進ハイスクール千歳船橋校
アフターフォローは全学年千歳船橋校で実施します。
お申し込みは下記掲載のバナー画像をタップしてください!
当日時間割
お申し込みはこちらから!!
↓↓↓
2022年 10月 27日 全国統一テストまであと少し!
こんにちは!!
そろそろ11月の全国統一試験も近くなってきましたね。
模試は受けた後が1番大切ということで今回は模試の復習方法について紹介していきます!!
まず模試が終わったらすぐに自己採点をしましょう!自己採点をするのは怖いと思いますが
時間が経てば経つほど記憶が薄れていってしまうのですぐにやりましょう!!
国語はなかなか自分で復習するのが難しいと思うので映像授業を見ることをお勧めします!!
英語はわからなかった単語や文法を確認してノートまとめて持ち歩けるようにしましょう!
英語は時間がなくて解けないということが多いので
時間を気にせずにもう一度解いてみてもいいですね!
社会は解説などを読んで教科書に書き込んだりまとめノートを作っている人は書き足すといいと思います!!
全国統一テストまであと10日ほどですが最後まで頑張りましょう!!
ただいま東進ハイスクール千歳船橋校では
無料の全国統一高校生テストの申込みを受け付けています!
この模試は全学年統一部門、高1生生部門、高2生部門の3種類に分かれています
まだ受験勉強を始めていない高1、2生の皆さんは自分の学年に合った部門を
高1,2生でも学力には自信があって
共通テスト本番レベルに挑戦したい皆さんは全学年部門にお申し込み下さい!
※受験生は全学年統一部門での受験になります
この模試は無料で受けることが出来るだけではなく
「最速中5日の成績帳票返却」
「東進の実力講師陣による解説授業」
「無料招待講習へのご招待」
など手厚いアフターフォローで
模試を受けて見つけ出した苦手範囲を
徹底的に克服することが出来ます!
まだ受験勉強を始めておらず、何か始めるきっかけが欲しい方や
自分の苦手範囲などがわかっておらず、成績が伸び悩んでいる人など
是非この機会に無料模試を受験して受験勉強の本腰を入れるきっかけにしてください!
この無料模試は高校低学年だけではなく受験生もお申し込み可能です!
※実施詳細
模試実施予定日:11月6日
お申し込み締め切り:11月3日
実施校舎:東進ハイスクール千歳船橋校
アフターフォローは全学年千歳船橋校で実施します。
お申し込みは下記掲載のバナー画像をタップしてください!
当日時間割
お申し込みはこちらから!!
↓↓↓
2022年 10月 26日 模試の復習の鉄則!
こんにちは!担任助手の高草木です。
今回は模試の復習方法についてお話します。
まず模試の復習の大前提として
①早く
②短く
③何度も
があります。
①の早く、について。
解いたときに感じたことや、わからなかったことはすぐに解決してしまいましょう!
忘れてしまったときには復習するのが面倒くさくなってしまいます。
②の短くは、そのままなのですが、
時間をかけすぎないようにしましょう。
全部の問題を解けるようにする必要はないはずです。
自分のレベルで今必要な問題を絞って復習をします。
③は、自分の復習を何度も見返そうということです。
せっかくわからなかったことを調べてもまたすぐに忘れます。
調べたことや学べたことを次の模試の前に見返すだけでも違います!
模試はお金を払って問題を解くわけです。
何が何でも自分のものにしましょう。
ただいま東進ハイスクール千歳船橋校では
無料の全国統一高校生テストの申込みを受け付けています!
この模試は全学年統一部門、高1生生部門、高2生部門の3種類に分かれています
まだ受験勉強を始めていない高1、2生の皆さんは自分の学年に合った部門を
高1,2生でも学力には自信があって
共通テスト本番レベルに挑戦したい皆さんは全学年部門にお申し込み下さい!
※受験生は全学年統一部門での受験になります
この模試は無料で受けることが出来るだけではなく
「最速中5日の成績帳票返却」
「東進の実力講師陣による解説授業」
「無料招待講習へのご招待」
など手厚いアフターフォローで
模試を受けて見つけ出した苦手範囲を
徹底的に克服することが出来ます!
まだ受験勉強を始めておらず、何か始めるきっかけが欲しい方や
自分の苦手範囲などがわかっておらず、成績が伸び悩んでいる人など
是非この機会に無料模試を受験して受験勉強の本腰を入れるきっかけにしてください!
この無料模試は高校低学年だけではなく受験生もお申し込み可能です!
※実施詳細
模試実施予定日:11月6日
お申し込み締め切り:11月3日
実施校舎:東進ハイスクール千歳船橋校
アフターフォローは全学年千歳船橋校で実施します。
お申し込みは下記掲載のバナー画像をタップしてください!
当日時間割
お申し込みはこちらから!!
↓↓↓