ブログ | 東進ハイスクール 千歳船橋校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 51

ブログ 

2023年 2月 12日 志望校の決め方!!

こんにちは!!担任助手の平岡です。二月半ばになり本格的に難関大学の受験真っ只中になってきました。

さて今回お話しするのは志望校の決め方についてです。

まだ明確に志望校が決まっていない人も多いのではないでしょうか。

ここに行きたいという強い思いが勉強のモチベーションになると思います。

僕がお勧めする志望校の決め方は実際に大学に行ってみるということです。

なかなか受験学年になると行く時間がないと思うので、

今のうちから気になる大学に行ってそれぞれの大学の特色を感じてみるのも良いかと思います。

ここからはお知らせです。

ただいま千歳船橋校では、新年度特別招待講習のお申し込みを受け付けております。

新年度特別招待講習では、実力講師陣による、映像を駆使したIT授業を

最大4講座×5コマ=20コマまで無料で受講できます。

さらに、大学入学共通テストレベルの英単語1800語を

短期間で覚えることができる

高速マスター基礎力養成講座も併せてご利用いただけます。

<詳細>

※お申込期間:1/14(土)‐3/27(月)

3/1(水)までにお申込みいただくと4講座無料

3/13(月)までにお申込みいただくと3講座無料

3/20(月)までにお申込みいただくと2講座無料

3/27(月)までにお申込みいただくと1講座無料

 

お申し込みはこちらから!!↓

 

 

 

2023年 2月 10日 志望校、学部を決めるときのポイント

こんにちは!担任助手の仲治です。

春休みが始まって半月くらい経ちましたが

時間がありすぎるのでなにか新しいことを始めなければ!と感じております。

なのでフリースクールのボランティアを始めることを春休み中の目標にします!

さて今回のテーマですが、志望校、学部などを決めるときのポイントです。

見ている方がいまどのような状況かはわかりませんが、基本的に

最初目標にする大学は一番行きたい大学を選びましょう!

その方が勉強へのモチベーションも格段に上がると思います。

今、行きたい大学がない場合は

自分がやりたいことができる場所を選ぶのがおすすめです。

やりたいことがないよーって方も多いかもしれません

そんな時におすすめな方法は消去法です。私も高3になるときに

理系か文系にするか悩むことがありました。

当時自分の理系イメージが実験したり、研究所でずっと勉強しているというもので

自分には合わないかなと感じたので文系を選択しました。

しかしもともと数学が好きだったので、文系でも数学で受験ができる大学

という考えで経済や商学部を選択しました。

自分の目指すものに気づいたときに遅かったなんてことにならないように

早めに志望校を決めましょう!

今回は小話を書くほどのよゆうがないのでこのへんで終わりにします。

ではまたー

 

ここからはお知らせです。

ただいま千歳船橋校では、新年度特別招待講習のお申し込みを受け付けております。

新年度特別招待講習では、実力講師陣による、映像を駆使したIT授業を

最大4講座×5コマ=20コマまで無料で受講できます。

さらに、大学入学共通テストレベルの英単語1800語を

短期間で覚えることができる

高速マスター基礎力養成講座も併せてご利用いただけます。

<詳細>

※お申込期間:1/14(土)‐3/27(月)

3/1(水)までにお申込みいただくと4講座無料

3/13(月)までにお申込みいただくと3講座無料

3/20(月)までにお申込みいただくと2講座無料

3/27(月)までにお申込みいただくと1講座無料

 

お申し込みはこちらから!!↓

 

 

 

 

2023年 2月 8日 志望校選びのポイント

こんにちは!担任助手の高橋です。

大学の授業も終わり春休みに入りました。

1月下旬はテストやレポートに追われて自分の時間を作れなかったので

春休みは旅行に行ったり友達と遊んだりしたいなと考えています!

私は2年生でアメリカに留学に行くのでその準備も頑張ってしようと思います。

 

そして受験生は本格的に入試がスタートして忙しい日々を送っていると思います。

連続日程で受験がある人も多いとおもうので体調管理だけはしっかりとおこなって

当日行けないということがないようにしましょう!

 

新高2、新高3の人達は志望校を考える時期に入ってきていると思います。

志望校を決めるときに大事にしてほしいことをお伝えしたいと思います!

 

まず大学で学びたいことが明確にある人は学部や学科で絞って決めるのが良いとおもいます!

同じ学部の名前でも授業内容が大学によって異なるのでどんな授業があるのか見るのがおすすめです!

 

何をやりたいか明確に決まっていない人はいろいろな大学のHPを見て

どんなことを大学で学べるのかみてみるのがいいと思います!

楽しそうだなと思った学部があれば詳しく調べて自分の学びたいことを明確にしていきましょう!

 

受験生の皆さん、最後まであきらめずに頑張ってください!!応援しています!!

 

 

ここからはお知らせです。

ただいま千歳船橋校では、新年度特別招待講習のお申し込みを受け付けております。

新年度特別招待講習では、実力講師陣による、映像を駆使したIT授業を

最大4講座×5コマ=20コマまで無料で受講できます。

さらに、大学入学共通テストレベルの英単語1800語を

短期間で覚えることができる

高速マスター基礎力養成講座も併せてご利用いただけます。

<詳細>

※お申込期間:1/14(土)‐3/27(月)

3/1(水)までにお申込みいただくと4講座無料

3/13(月)までにお申込みいただくと3講座無料

3/20(月)までにお申込みいただくと2講座無料

3/27(月)までにお申込みいただくと1講座無料

 

お申し込みはこちらから!!↓

 

 

2023年 2月 7日 受験当日の過ごし方

こんにちは!担任助手の高草木です。

今回は、実際の受験当日に私がどのようなスケジュールで過ごしていたのか

についてお話していこうと思います。

 

受験の当日に何時に大学に到着するか

について悩むことも結構あると思うのですが、

私はだいたい集合時間30分前には教室にいるように

電車を調べて行っていました。

電車の到着時刻的には時間に余裕があっても、

最寄り駅からは他の受験生で大行列になっていることが多く、

意外と余裕がなくなることが多いので注意してください!

 

また休み時間の過ごし方ですが、

試験の前日までにどの教材のどのページを確認するのか

まで決めていました。

残りの5分でも点数に影響することはあります。

無駄にしないようにしましょう。

 

また当日はいつもと違う環境とプレッシャーで緊張するかと思うので、

これ聞いたら落ち着ける!という音楽を聞くのもおすすめです!

受験生の皆さんが実力を出し切れるよう祈っています。

 

 

ここからはお知らせです。

ただいま千歳船橋校では、新年度特別招待講習のお申し込みを受け付けております。

新年度特別招待講習では、実力講師陣による、映像を駆使したIT授業を

最大4講座×5コマ=20コマまで無料で受講できます。

さらに、大学入学共通テストレベルの英単語1800語を

短期間で覚えることができる

高速マスター基礎力養成講座も併せてご利用いただけます。

<詳細>

※お申込期間:1/14(土)‐3/27(月)

3/1(水)までにお申込みいただくと4講座無料

3/13(月)までにお申込みいただくと3講座無料

3/20(月)までにお申込みいただくと2講座無料

3/27(月)までにお申込みいただくと1講座無料

 

お申し込みはこちらから!!↓

 

 

 

 

 

2023年 2月 6日 志望校選びに大切なこと

 

 

こんにちは!担任助手の柴田です。

まだまだ寒い時期ですが、今年の立春は2月4日だったらしいので、

暦の上だともう春が始まっているみたいです!

早いですね、、もう一年が経とうとしているのに驚きです。

 

今回は、志望校を選ぶにあたって、大切にしたいポイントをお話ししたいと思います!

 

➀低学年の間は、志を高く持ちましょう!

これは、高校受験でも言われることですが、始めから自分が目指すレベルを低く設定してしまうと、

それ以上の学力を身に着けることがなかなか難しくなってしまいます。

自分の可能性を自分でつぶしてしまうのはとてももったいないので、

多少レベルが高くても、自分の行きたい学校に設定してみましょう!

 

私の高校では、高校3年の夏ごろにも志望校を変更する人が結構いたので、

3年生になってから本格的に自分の学力と照らし合わせて考えてみてもいいと思います。

 

 

②自分の行きたい「学部」が決まっていると志望校が決めやすいです!

もちろん、行きたい大学があり、それを目指すことも良いと思います!

受験が近づいて、併願校も考える必要がある時期になったとき、

学部が決まっているとスムーズに考えやすいです。

 

 

③試験方法を確認しておく

今、大学の試験方式はたくさんあるため、一つ一つの方式をしっかり確認する必要があります。

方式によっては募集人数が少なかったり、共通テストで必要な科目が違ったり、

どの科目に力を入れればいいのか異なることがあるので、

自分に合った方式と必要な科目をしっかりと確認しておく必要があります。

 

意外とすぐに高3生になり、高3の時間はあっという間に過ぎてしまいます。

志望校は誰かに決めてもらうものではなく、自分で考えなければならないものです。

色々な情報が調べられる今のうちに、志望校について考えてみるといいと思います!

分からない、決められないといったことがあれば、

一人で悩まずに、私たちに声をかけてくださいね!

 

 

 

ここからはお知らせです。

ただいま千歳船橋校では、新年度特別招待講習のお申し込みを受け付けております。

新年度特別招待講習では、実力講師陣による、映像を駆使したIT授業を

最大4講座×5コマ=20コマまで無料で受講できます。

さらに、大学入学共通テストレベルの英単語1800語を

短期間で覚えることができる

高速マスター基礎力養成講座も併せてご利用いただけます。

<詳細>

※お申込期間:1/14(土)‐3/27(月)

3/1(水)までにお申込みいただくと4講座無料

3/13(月)までにお申込みいただくと3講座無料

3/20(月)までにお申込みいただくと2講座無料

3/27(月)までにお申込みいただくと1講座無料

 

お申し込みはこちらから!!↓

 

 

 

本日締切!
無料招待は3/27(木)まで

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。