ブログ | 東進ハイスクール 千歳船橋校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 

2025年 2月 16日 明るい気持ちにしたいときにすること

 

こんにちは!担任助手の岸美里です!

 

まだまだ寒い日が続いていますが、みなさん元気に過ごしていますか?

最近は風が強い日が多いですね

私は花粉症に苦しんでいます、、

 

さて、今回のテーマも
明るい気持ちにしたいときにすること」です!

 

私が明るい気持ちにしたいときにすることは、、

1.体を動かす
2.音楽を聴く

この2つですかね

 

1.体を動かす

私は中高ずっと運動部に所属していてスポーツが大好きです!

外で日光を浴びながら体を動かすとリフレッシュできますよー

軽くストレッチしたり散歩するだけでも◎

私は最近夜中にランニングしています🏃

 

2.音楽を聴く

テンションが上がる曲をチョイスしましょう!!

音楽を聴きながら体を動かすと最高ですね

私はSpotifyで自分のプレイリストを作って聴いています

 

明るい気持ちになりたいときは

自分の好きなことをするのが一番です✨

ぜひ参考までに!

 

 

ここからはお知らせです。

 

ただいま千歳船橋校では、新年度特別招待講習のお申し込みを受け付けております。

新年度特別招待講習では、実力講師陣による、映像を駆使したIT授業を

最大4講座×5コマ=20コマまで無料で受講できます。

 

新年度特別招待講習では

新課程により変化する
「新」共通テストの対策ができます!

 

さらに、大学入学共通テストレベルの英単語1800語を

短期間で覚えることができる

高速マスター基礎力養成講座も併せてご利用いただけます。

<詳細>

※お申込期間:1/13(土)‐3/27(水)

3/1(土)までにお申込みいただくと4講座無料

3/13(木)までにお申込みいただくと3講座無料

3/20(木)までにお申込みいただくと2講座無料

3/27(木)までにお申込みいただくと1講座無料

 

お申し込みはこちらから!!↓

 

 

 

2025年 2月 10日 明るい気持ちになれる方法

こんにちは!担任助手1年の石川です!

私大入試が本格的に始まりましたね!寒い日が続いていますが、風邪をひかないようにしっかり対策して頑張っていきましょう!

 

さて、今回のお題は、「明るい気持ちにしたいときにすること」です!

受験本番が続くこの時期は緊張や不安で気持ちが沈んでしまうこともあると思いますが、そんなときこそ意識的に気分を切り替えることが大切です!入試期間を乗り切るために明るい気持ちになれる方法を紹介します!

 

お気に入りの音楽を聴く

自分が好きな曲を聞くと気分がリフレッシュできます!音楽を聴きすぎて勉強に集中できなくなってしまうのはよくないですが、休憩時間や移動中など短時間でも音楽を聴くと明るい気持ちになれると思います!

 

好きな食べ物を食べる

勉強の合間に自分の好きなお菓子などを食べると気分転換になると思います!食べ過ぎると眠くなってしまうので、適量を意識して食べてみてください!

 

受験が終わった後のことを考える

受験が終わったらやりたいことを思い浮かべてみると、気分が明るくなると思います!今は試験が続いていますが、その先にはきっと楽しいことが待っています。最後までベストを尽くして最高の春を迎えましょう!

以上が明るい気持ちになれる方法です!ぜひ試してみてください!

 

ここからはお知らせです。

 

ただいま千歳船橋校では、新年度特別招待講習のお申し込みを受け付けております。

新年度特別招待講習では、実力講師陣による、映像を駆使したIT授業を

最大4講座×5コマ=20コマまで無料で受講できます。

 

新年度特別招待講習では

新課程により変化する
「新」共通テストの対策ができます!

 

さらに、大学入学共通テストレベルの英単語1800語を

短期間で覚えることができる

高速マスター基礎力養成講座も併せてご利用いただけます。

<詳細>

※お申込期間:1/13(土)‐3/27(水)

3/1(土)までにお申込みいただくと4講座無料

3/13(木)までにお申込みいただくと3講座無料

3/20(木)までにお申込みいただくと2講座無料

3/27(木)までにお申込みいただくと1講座無料

 

お申し込みはこちらから!!↓

 

 

 

2025年 2月 8日 受験当日気をつけること!

 

こんにちは! 担任助手の石川です。

共通テストも終わり、ついに大学入試が始まりましたね…!!

絶対に後悔のないよう、最後まで諦めずに挑みましょう!

 

さて、今回のお題は「入試当日に注意すべきこと」です

去年の受験期を思い出して、お話ししようと思います

 

まずしっかり朝ご飯を食べてください

朝が早かったり、緊張でのどが通らなかったりなどでご飯を抜いてしまいがちですが、

必ず何か口に入れておくといいです!

私は受験当日の朝、緊張で何も食べられなくなってしまったのですが

唯一プリンだけは受け入れられて、そのおいしさに安心したことを今でも覚えています。(笑)

みなさんも何か少しでも口にして、元気な状態で本番を迎えてくださいね!

 

つぎに、体を温めることが大事だと思っています

二月はまだまだ気温が低く、雪が降るなんて可能性もなくはないですよね

手が冷たいままだと、鉛筆を握るときもうまく握れないですし

緊張しているうえに寒くて凍えてしまうというのもさらに不安になると思います。

カイロや温かい飲み物などで体を温めて、少しでも安心した状態で試験に挑みましょう!

 

最後に、時間に余裕を持って行動しましょう!

私はほぼすべての受験で、一時間前には会場についていました

遅くても30分前にはついているようにしましょう!

また、荷物や着ていく服も前日に用意して、当日急ぐことがないようにするのもおすすめです。

 

以上が私の思う入試当日気を付けることです!

これまでの自分のやってきたことを信じて、最大限の力を発揮しましょう! 応援しています!

 

ここからはお知らせです。

 

ただいま千歳船橋校では、新年度特別招待講習のお申し込みを受け付けております。

新年度特別招待講習では、実力講師陣による、映像を駆使したIT授業を

最大4講座×5コマ=20コマまで無料で受講できます。

 

新年度特別招待講習では

新課程により変化する
「新」共通テストの対策ができます!

 

さらに、大学入学共通テストレベルの英単語1800語を

短期間で覚えることができる

高速マスター基礎力養成講座も併せてご利用いただけます。

<詳細>

※お申込期間:1/13(土)‐3/27(水)

3/1(土)までにお申込みいただくと4講座無料

3/13(木)までにお申込みいただくと3講座無料

3/20(木)までにお申込みいただくと2講座無料

3/27(木)までにお申込みいただくと1講座無料

 

お申し込みはこちらから!!↓

 

 

 

 

 

 

 

2025年 2月 4日 入試当日に注意すべきこと! 野中ver.

 

こんにちは!担任助手2年の野中です!

いよいよ大学入試が本格的に始まってきましたね、、

ほとんどの私立大学の学部別入試は2月中に行われるので、

2月は勝負の月だという人も多いのではないのでしょうか!

 

さて、本日のテーマは「入試当日に注意すべきこと」ということで

2年前に入試を経験した僕が、意識していたことをお教えします!

僕が意識していたのは

①前日、7時間以上は寝る

②遅くても30分前には会場に着く

③昼休憩は最低限にとどめる

④解いた過去問を持ち込んで見直す

ということを意識してました。

①、②は当たり前かもですが、スポーツでいうピーキング見たいなもので、

やれば必ず効果ありますよ!!

③は、昼の後に英語や国語がくる時は特に気をつけた方がいいです!眠気大敵です、、

④は、特に英語とかで効果あります!読める文章を見直すことで、

直前に英語脳へと切り替えることができ、

読解スピードがわずかに向上すると思ってます!

 

いかがだったでしょうか!このような対策を通して、

受験を乗り切っていきましょう!

応援してるよ!!!

 

ここからはお知らせです。

 

ただいま千歳船橋校では、新年度特別招待講習のお申し込みを受け付けております。

新年度特別招待講習では、実力講師陣による、映像を駆使したIT授業を

最大4講座×5コマ=20コマまで無料で受講できます。

 

新年度特別招待講習では

新課程により変化する
「新」共通テストの対策ができます!

 

さらに、大学入学共通テストレベルの英単語1800語を

短期間で覚えることができる

高速マスター基礎力養成講座も併せてご利用いただけます。

<詳細>

※お申込期間:1/13(土)‐3/27(水)

3/1(土)までにお申込みいただくと4講座無料

3/13(木)までにお申込みいただくと3講座無料

3/20(木)までにお申込みいただくと2講座無料

3/27(木)までにお申込みいただくと1講座無料

 

お申し込みはこちらから!!↓

 

 

 

 

 

 

2025年 2月 2日 受験当日、これを気をつけて!!

 

 

 

 

こんにちは!!

ここ最近とっても寒くて布団から出るのが億劫になってしまった中西です…

ですが、大学のレポートもテストもすべて終わったため、春休みに突入してずっと勉強したかった資格の勉強などにやっと

時間をさけることが出来そうでとてもうれしいです✨🙌

 

皆さんも受験が終わったら何がしたいか、どこに行きたいか

やりたいことを事前に決めておいて

それらをモチベに勉強頑張っていきましょう!!

 

 

それでは今日のお題です。

今日のお題は「受験当日に気を付けること」です!!

 

もう皆さんは共テを一度体験しているので、本番の雰囲気や

要領はある程度分かったと思います。

しかし、やはり受験当日は全てが思い通りにいくことは少ないです。

 

一度体験しても、それ通りに同じパフォーマンスが出来るとは限りません。

たとえ、予想と違う事態になったとしてもできるだけ冷静に気持ちをすぐ切り替えるよう心がけましょう。

 

また、持ち物にもしっかり気を付けましょう。

 

時計を本番忘れてしまう子、意外と多いです。

いつも使うカバンに入れっぱなしにするなどしましょう。

また、受験票鉛筆など大事なものも前日にカバンに入れておきましょう。

 

 

そして、前日は早めに寝て当日は朝ご飯をしっかり食べて

チョコやラムネといった軽い糖分を持って会場に向かいましょう!!

 

皆さんが正しい努力を怠ることなくしてきたなら、きっとその努力は報われます!!

自分の今までを信じて!!

 

それでは今日も元気に自分らしく、行ってらっしゃい!!

 

ここからはお知らせです。

 

ただいま千歳船橋校では、新年度特別招待講習のお申し込みを受け付けております。

新年度特別招待講習では、実力講師陣による、映像を駆使したIT授業を

最大4講座×5コマ=20コマまで無料で受講できます。

 

新年度特別招待講習では

新課程により変化する
「新」共通テストの対策ができます!

 

さらに、大学入学共通テストレベルの英単語1800語を

短期間で覚えることができる

高速マスター基礎力養成講座も併せてご利用いただけます。

<詳細>

※お申込期間:1/13(土)‐3/27(水)

3/1(土)までにお申込みいただくと4講座無料

3/13(木)までにお申込みいただくと3講座無料

3/20(木)までにお申込みいただくと2講座無料

3/27(木)までにお申込みいただくと1講座無料

 

お申し込みはこちらから!!↓

 

 

 

 

本日締切!
無料招待は3/27(木)まで

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。