ブログ | 東進ハイスクール 千歳船橋校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 299

ブログ 

2018年 4月 3日 4月のセンター試験本番レベル模試に向けて!

こんにちは!東進ハイスクール千歳船橋校の仲安です。
今日は、「4月センター試験本番レベル模試について」話していきたいと思います!
みなさん4月センター試験本番レベル模試の目標点は決まっていますか??
もちろん東進生のみなさんは決まっていますよね?
ズバリ!主要科目については第一志望校合格レベルの点数を採るでしたよね。
そのためこの春休みを使って、勉強してきたはずです!!
これが達成できれば、順調に進んでいるという証拠です。逆に達成できていなければ、まだまだ努力が足りていないということにもなります。

また東進ハイスクール千歳船橋校では、東進生向けにこの模試の前に過去問演習会というイベントを開催します!ここでセンター試験の過去問を解くことで春休みにどれくらい力がついたか、弱点はどこかを確認し、模試本番までの勉強について考える機会を作ろうと考えています!
多くの生徒が申し込んでいますが、まだという人はぜひ受付で声をかけてくださいね!

ここからはお知らせです。
東進ハイスクール千歳船橋校では、現在体験授業のお申し込みを受け付けています。

招待講習は受けることができなかったという人は、1コマですが東進の授業を体験することができるのでぜひ活用してみてください!

お申し込みはコチラ

2018年 4月 2日 4月センター試験本番レベル模試に向けて!

こんにちは!
千歳船橋校担任助手の雨宮です!

いよいよ4月ですね。
学校でも新学年となり新たなスタートを切る時期です。

さて、とはいえまだ春休みは終わってないですよね?
皆さんが何のために春休み中努力をしてきたか、
それはズバリこれのためです!

【4月センター試験本番レベル模試】

目標点を決めて今まで努力してきましたね!
春休みの成果を出すためにも、4月の過ごし方は非常に重要です。

そこで、今週は4月センター試験本番レベル模試に向けて
どのように過ごしていくべきなのかをお話していきたいと思います!

では早速、お話していきます。

さて、模試まで1ヶ月を切っているわけですが、
残り期間なにをしていけばいいのか

不安に思っている人も多いのではないでしょうか。

そんな人はまず、

もう一度自分の設定した目標点を確認してみましょう。

時期が迫ってきたときはやることを明確にし、
計画を立てやりきることが大切です。

各科目、目標点まで後何点伸ばせば
目標点に届くのか、その点数を上げていくためには
具体的に後なにをすればいいのか
しっかりとイメージをしましょう!

一日一日なにをこなすか明確にして朝から勉強しましょうね!

過去問を解いて時間の感覚をつけておくことも大切です!

7日、8日には過去問演習会もあります!
積極的に参加していきましょう!

 

ここからはお知らせです!

現在千歳船橋校では
体験授業個別面談を受け付けています!

4月から新しい生活も始まり、
勉強面についてなど不安もある方も多いと思います!
是非お気軽にお問合せ下さい!

お申し込みはコチラ

 

2018年 4月 1日 新学年になるにあたって

こんにちは!
千歳船橋校担任助手の阿久津です。
今週のテーマは「新学年になるにあたって」ということで、この春から高校三年生になる皆さんへ、受験への気持ちの切り替え方について書いていきたいと思います。
この時期多くの皆さんが部活もひと段落して春から受験勉強へと気持ちを切り替えなければならないタイミングだと思います。

しかしそうは言ってもスムーズに気持ちを受験勉強モードに切り替えるのはなかなか難しいですよね?

自分自身の経験からしても、高3この時期が勉強をしなければという気持ちと、やる気が起きないという気持ちとで1番どっちつかずな感じになってしまったのを覚えています。
しかし、やる気が出ないことを言い訳に勉強から逃げていられない時期でもあります…
そこで、私がオススメする気持ちを切り替えるためのコツは

自分のルーティーンを作ってしまう事です。
毎日何時から何時は勉強をすると決めて、その時間だけはどんなに集中力がなくても勉強に向かうようにしましょう。そうする事で自然と勉強が習慣化できると思いますよ!何事も始める時が1番しんどいですが慣れてしまえば案外楽しくなってくるもので、勉強もいっしょです!ぜひ、新学期から気持ちを切り替えて受験生へのより良い一歩をきってください!

最新記事一覧

過去の記事

お申し込み受付中!

S