ブログ
2018年 6月 24日 来るもの拒まず!!それが早稲田!!!
みなさんおはようございます、こんにちは、こんばんは!!!
6月も残すところあと1週間となりましたね!!
期末も近づいてきて辛いレポート祭りに耐えつつも、
7月8日の乃木坂のライブだけをモチベーションに残された6月を生きております、
千歳船橋校担任助手の橋本朋樹です!!
ついに “キャンパスツアー2018” という千歳船橋校のブログのイベントが始まりましたね!!
高3の皆さんは特にですが、みなさん!もう志望校は決まっていますか??
決まっている人も決まっていない人も “早稲田” をしらずに決めるのはもったいない!!
自分が早稲田に通っていることもあるので、今回は!!早稲田の魅力を最大限伝えていこうと思います!!
まず最初に!みなさん!早稲田大学に来たことはありますか???
僕は高校1年生の時に慶応や早稲田をみにいってから早稲田の雰囲気にとても惹かれ、
そこから早稲田大学だけをめざすようになりました(高校三年間毎年オーキャンいきました!)
これがかの有名な政治経済学部の校舎です!!これを見て早稲田に入ろうと思わなかったらやばいですよ!っていうくらいにきれいで憧れでもあります!!他には!
上にあるのは学園祭の時の写真です!!早稲田は頭がいいしかつ面白い人が本当に多いのでいつもとってももりあがるイベントです!!
こんな感じでほかにも早稲田の良さを列挙していこうと思いましたがやはり生でないと伝わらないことも多いと思います!
そこで!!早稲田に来たことがなくて他の大学を志望している人も!来たことないけどとりあえず早稲田志望の人も!
この夏休みを利用して一度遊びに来てみて下さい!!!
早稲田の門は来るものを拒みません!!
このブログを読んだ方にすこしでも早稲田に興味を持ってもらえたらうれしいです!
2018年 6月 23日 上智大学はキャンパスが狭いからいやだ?!
こんにちは!
上智大学 総合グローバル学部1年の高橋信乃介です
今回は大学紹介ということなので
上智大学について語っていきたいと思います
まず
上智大学、と聞いて何を思い浮かべますか?
国際的、おしゃれ、狭い、そんなもんなんじゃないでしょうか?
でも
それだけじゃないんです!!
まず、僕のおすすめスポットの紹介です!
2号館の屋上です!
天気がいい日が特に最高です
時間を選べば誰もいないし、いてもほぼ全員が留学生なので楽しいですよ!
僕はいつもここで課題やるか、寝るか、学食を食べるか、スケボーやるかしてます!
それから、もしかしたら一番の自慢かもしれません。
認めましょう
美女が多いです
おしゃれなひとも多いけどこれはほんとにびっくりしました
肖像権的にめちゃくちゃかわいい友達も先輩も写真をここに乗せることができなくて残念ですが
ぜひ上智の美女図鑑とかミスコンを見てみてください
(まあ上智のミスコンを担当してる友達から聞いた話なんですけど
オファーしようと声をかけた人には断られて、自己推薦してくる人も多いらしいので、、、
まあ最後までは言わないでおくけど、そういうことですね)
(大学内にはほんとはもっとかわいい子がいます)
次に国際的な面です
これは結構知られていることですが
改めていうと
まず外国人がキャンパス内に多いです
それに日本人でも日常会話が英語なちょっと変な奴もいるし
中国語、フランス語、ドイツ語、スペイン語などがメインストリートや食堂で聞こえてきます
ロシア語とドイツ語もいるはずなんですけど、あんま気づかないですね、、、
さらに、留学制度がとても充実しています!!
世界中に250校を超える協定校が存在します
日本最大級だそうです!
協定校というのは
大学同士で交流があり、留学する際に安く行けるだけでなく
行先の大学で単位も取得できるのでめちゃくちゃ便利です!
留学を考えている人はぜひ!
それからアクセスもいいです!
上智大学は都心のど真ん中、四ツ谷駅から徒歩2分でつきます
寝坊した時でも安心ですね!()
それにグラウンドが近いし
カフェでは焼きたてのナンが150円で食べられるし
ソフィアジャージのデザインは可愛いし
去年できたソフィアタワーはきれいだし最高です!!
まあ要するに
狭くたっていろいろいいとこあるんだよ?
ってことです!
ーーーここからはお知らせですーーー
〇夏期特別招待講習〇
今なら無料で最大4講座の体験をしていただけます!
簡単に言えば、東進に通ってみようキャンペーンです!
そろそろ受験勉強を開始しようと考えているあなた、
夏休みに部活だけでなく勉強も頑張りたいあなた、
夏でライバルに差をつけたいあなた!
ぜひお申込みください!
お申込みはこちら
2018年 6月 23日 慶應義塾大学日吉キャンパスツアー
こんにちは。東進ハイスクール千歳船橋校担任助手の川島です。全国統一高校生テストが終わりました。大事なのは点数を見ることじゃなくて、そこから自分が何を得るかなので一喜一憂せず、引き続き頑張りましょう。
さぁ、今週のテーマは「大学のキャンパス紹介」です。私は現在慶應義塾大学の経済学部に通っています。なので、慶應義塾大学日吉キャンパスの紹介をします。
紹介したいテーマは3つ。
①学食 ②立地 ③設備
①学食
学食って聞くと、安いだけであまり美味しくないってイメージあるかもですが、そんなことないです。自分は人気メニューの一つの油そばを週5回食べてます笑
そして割と学食って人気なんです。
その証拠に昨日撮った写真です。
新入生が入ったばかりの4月はこの3倍くらい人が入ってて全然席が取れなくなります!一階二階あってこれは二階の写真です。一階も同じくらい混んでます。
ぜひ、キャンパスにきたら油そば食べてください。
②立地
日吉って知ってますか?正直、わたしは高3まで日吉ってどこだよって感じでした。でも意外と便利な場所にあります。東急東横線が通っていて大都会の渋谷に20分でいけます。学校帰りに友達とよく渋谷に行って遊んでます!
また夜景が綺麗でデートスポットでもある横浜まで一本で行けます。30分かかりません。もし彼氏彼女ができたら学校帰りにいかがでしょうか笑自分も行ってみたいものですね……
後、利点としてキャンパスと駅の近さです。
これは駅から見た大学です。信号一個挟んで大学です。近くないですか?この信号点滅してから赤になるのが早いので点滅したら、ダッシュしましょう。この近さだと授業の5分前に駅につけば授業に間に合います!これで遅刻の心配ありませんね笑
③設備
まず一つ目は陸上競技場です。結構大きくてしっかりとした競技場です。陸上短距離選手の山縣選手や福島選手をたまに見たりします。自分もトライアスロンサークルなのでここで練習したりします。ぜひ見に来てください笑
続いてはタリーズがあります。加藤先生のスタバに対抗してみました笑大学内にカフェがあるなんてお洒落で便利ですね笑
ここは独立館というとこです。夜に撮るとこんなに綺麗な校舎です。教室トイレ共に綺麗でとても快適です!
以上、キャンパス紹介でした。いかがですか?興味持ったらぜひオープンキャンパスとかできてください!待ってます!
ーーーここからはお知らせですーーー
〇夏期特別招待講習〇
今なら無料で最大4講座の体験をしていただけます!
簡単に言えば、東進に通ってみようキャンペーンです!
そろそろ受験勉強を開始しようと考えているあなた、
夏休みに部活だけでなく勉強も頑張りたいあなた、
夏でライバルに差をつけたいあなた!
ぜひお申込みください!
お申込みはこちら
2018年 6月 22日 将来を手にするキャンパス
みなさんこんにちは!






↓ここからはお知らせです↓
〇夏期特別招待講習〇
今なら無料で最大4講座の体験をしていただけます!
簡単に言えば、東進に通ってみようキャンペーンです!
そろそろ受験勉強を開始しようと考えているあなた、
夏休みに部活だけでなく勉強も頑張りたいあなた、
夏でライバルに差をつけたいあなた!
ぜひお申込みください!
お申込みはこちら
2018年 6月 22日 じゃない方キャンパスの魅力~青山学院大学編~
こんにちは!
千歳船橋校 4年の宮崎です。
みなさんは『じゃない方芸人』ってご存じですか?
例えば
NONSTYLEの井上じゃなくて石田
三四郎の小宮じゃなくて相田
ANZEN漫才のみやぞんじゃなくてあらぽん
などなど
コンビなはずなのに何故か
相方だけが目立っている
○○の△△じゃないほう(あれ名前なんだっけ?)
それが『じゃない方芸人』
某深夜お笑い番組で特集されて話題になりましたね!
本当はすっごく面白いのになかなか注目されない『じゃない方芸人』
みなさん、ぜひ注目してあげてくださいね……。
実は私が現在通っている
青山学院大学 相模原キャンパスも
『じゃない方キャンパス』なんです笑
青山学院大学と聞くと
キラキラしてそう
オシャレそう
都会だよね~
イケメンとか可愛い子多いよね~
っていうイメージを持ってる人が非常に多い!
間違いない!正解!
だけどみんな
ただし
※青山キャンパスに限る
って思ってませんか?!?
そんなことは
ないんです!
相模原キャンパスも
いい所が沢山あるんです!!!!
今日は相模原キャンパスのいい所を宮崎が
独断と偏見で皆さんにお伝えします!
相模原キャンパスのいい所①
~木漏れ日がすごい~
これは正門から撮ったメインストリートです!
メインストリートに沿って木が植えられているので
暑い陽射しから守ってくれます。
どことなくマイナスイオンが出てる気がしなくもない
のでちょっぴり涼しい感じもします。
相模原キャンパスのいい所②
~校舎が綺麗~
これは普段宮崎が生息している理工学部棟です。
陽射しの関係でちょっぴり暗く見えますが
チャコール色した煉瓦で作られています。
相模原キャンパスにある棟は全てこの煉瓦が使われているためキャンパス内に統一感があります。
さらに!
相模原キャンパスにはなんと言っても・・・!
チャペルがあるんです!!!
チャペルの中にあるステンドグラスが凄く綺麗でした!
毎日行われる礼拝で主に使用するのですが
たまーーーーに、青学OBOGによる結婚式が行われることも・・・!
(○○モンGOで○○ストップにもなってます笑)
相模原キャンパスのいい所③
~食堂が美味しい~
相模原キャンパスって周りにご飯とか食べられるところ何も無いよね?
ってよく言われるのですが
キャンパス内にあるカフェテリアが美味なので
わざわざ外に食べに行く必要がありません!
カフェテリア内で○○フェアや○○フェスなど
期間限定メニューも頻繁に登場するため
毎日行っても飽きることがありません!
写真は現在行われている
まぐろフェアのマグロ茶漬けです!
まぐろフェアの次は肉フェスなので今から楽しみです笑
さらに!
三沢先生の更新では
ソフトクリームが週替わりだとありましたが
相模原キャンパスのカフェテリアでは
なんと日替わりなんです・・・!!!!
さつまいも・いちごヨーグルト・ラズベリー・白桃
アポロ・黒蜜きなこ・ごま
などなど日々新しい味が追加されています!
暑い季節には教授たちが食べている姿を目撃することも・・・笑
さていかがでしたか???
田舎・綺麗じゃない(というか相模原キャンパスってなに?)
みたいなイメージだった
青山学院大学 相模原キャンパス
が思った以上にオシャレだということに
気づけてもらえたでしょうか?
もっと知りたい!
実際に行ってみたい!
と思ってくれた方は
7月にオープンキャンパスがあるので是非来てみてくださいね!
宮崎の研究室も公開する予定らしいので!笑
さて、6月も半ばをすぎて
もうすぐ7月がやってきますね!
皆さん、平成最後の夏をどのように過ごすか
もう決めたでしょうか?
なんとなく始めると
なんとなく終わってしまう。
夏に何していいかわからない人は
是非東進ハイスクールで実施している
夏期特別招待講習に来てみてくださいね!
勉強のことはもちろん
それ以外のこともアドバイスしていきます★
今なら最大4講座(1講座5コマ)が無料で体験できます。
受験生になったけどスタートダッシュしそこねた3年生
そろそろ夏休みだし受験勉強しないとって思ってる2年生
どんどんはじめて周りと差を付けたい0・1年生
少しでも気になった人は
是非申し込んでみてください!
気になった方はこちら