ブログ
2018年 9月 25日 僕の演習ノート!
みなさんこんにちは!


2018年 9月 24日 私の受験時代のノート大公開!!



2018年 9月 22日 担任助手の夏休み!!
こんにちは!!!
早稲田大学教育学部英語英文学科に通っています、担任助手の橋本朋樹です。
どうでもいい話ですが、つい最近まで自分の学科名を英語英文学科ではなくて英文学科だと思っていました。
ほんとうにどうでもいいですね!(笑)
さて!今週のテーマは何かというと!『担任助手の夏休み』です!!
前年は受験生だったこともあって決して充実した夏休みを送れたわけではありませんでありませんでしたが、
今年はかなり自分のやりたいことができたと思います。
具体的には何かというとサークル活動や資格試験に向けての勉強です。
サークルについては皆さんある程度のイメージがあると思うので割愛させていただいて、
ここでは勉強面についてほんとに少し話したいと思います。
受験生の夏休みはたとえ嫌いな科目であっても合格するためにしっかりと勉強する必要がありましたが、
大学生の夏休みは自分のやりたいこと、やりたい勉強ができます!
やりたい勉強だけやっていればいいっていいですよね!!
2018年 9月 21日 そうだ、富士急行こう。
こんにちは、担任助手の高橋賢です。
今日はいつもの真面目な話から一歩下がり、大学生の夏休みをお送りします!
今年は小学生ぶりに富士急へ行きました。
絶叫系はよみうりランドやディズニーランド・シーレベルのものばかりだったので、乗る前はちょっと怖かったです…
が、乗ってみたらとてつもなく爽快!!!富士急の本気の絶叫マシーンに感動して、何度も乗りたくなるほどでした笑
そして、期間限定で行われている「富士急×SEKAI NO OWARI」コラボのリアル脱出ゲームに参加しました。
実はゲーム内で使用されるアプリは、知り合いの方が作成しているものなんです!
ということで皆で参加したところ、制限時間の半分以上を残り見事クリア。皆いつも謎解きに慣れているので、本気を出し過ぎてしまいました笑
その他には中学生からの友達とBBQしたり、担任助手同士でBBQしたり…(家から河原が近いのでBBQが非常に多いです笑)
大学生は自分でお金を稼いでいるので、遊びの幅も増えていて楽しいです!
皆さんも華々しい大学生活を励みに受験勉強を頑張ってみてくださいね!
2018年 9月 20日 私の夏休み
みなさんこんにちは!担任助手の加藤です。
皆さんの夏休みはどんなでしたか?今年の夏も暑かったですね・・・
大学2年生の夏休みの一番の思い出はバリ島に行ったことです。
バリ島は日本よりも気温が低く過ごしやすかったです。
バリ島ってどんなところか知ってます?
バリ島は日本人観光客の多いリゾート地!とても青く澄んだ海に白い砂浜。他にもインスタ映えする街並みに心躍ります。
ところがやっぱり東南アジア。リゾートなのは一部だけでバイクブンブンだし歩道に穴空いてるし野良犬は多い笑
一番感じたのは日本の良さですね
飲食店で水が当たり前に出てくるなんて向こうでは信じられませんからね。向こうの水道水は飲めないんです。
日本はおいしいし安全だし素晴らしい国です!みなさん日本に生まれたことを誇りに思いましょう(笑)