ブログ
2018年 11月 30日 私の今打ち込んでること【大嶋編】
みなさんこんにちは(๑›ω‹๑)千歳船橋校担任助手1年の大嶋です!
わたしは今明治大学法学部に通っています。
さっそく今週のテーマは「担任助手今何に打ち込んでる?」です!!
早速ですがわたしがいま打ち込んでることは資格勉強です笑
えーーつまんな。。て思った人がたくさんいるとおもうので資格勉強に打ち込むことになった経緯を書きたいとおもいます笑
わたしは前のブログでも書いたようにHEROというドラマに出てくる検察官に憧れて、自分もああなりたいなって思って、以来検察官になることが、わたしの将来の夢になりました。
そうなんですけど!
その憧れの気持ちは今も全然揺らいでないんですけど!
大学生になって法律をちょっとだけど本格的に学ぶようになって、ほんとに法律という武器で困っている人、苦しんでる人のことを救えるのかなって疑問に思うようになりました。
それに中3くらいのときからずっと憧れだけで検察官という夢を追いかけてきて、でもなる過程での試験勉強や40年以上憧れだけで仕事を続けられるのかなって考えたときにうーーーんとなってしまい、今本当に自分のやりたいことってなんだろうって迷走してるんです笑
それで、まあとりあえず今はやりたいこと、向いてることを見つけるっていう意味でも持っててじゃまにはならない資格を取っておこう!と思ってます。
ちなみに今のところ秘書検定2級に11月の試験で合格し、12月はTOEIC、2月は漢検2級と簿記検定3級(できたら2級も)、5月にファイナンシャルプランナー3級をとりたいなっておもっています!
もちろん大学のテスト勉強もがんばりますよ笑
なんだか今回のブログはわたしの頭の中を暴露するかんじになってしまいました笑
大学生になると高校生のときより少し広い世界が見えてくる分、将来に対して真剣に考える時間も増えます。
今している受験勉強はキツイことばかりかもしれませんが、大学に入ってからのことを考えたり、やりたいことを書き出したりしてあと少しいっしょに頑張りましょう!
ここからはお知らせです。東進ハイスクール千歳船橋校では現在、冬季特別招待講習を受け付けています。最大15コマ分を無料で受けることができます!気になった方は下のバナーをクリック!!
2018年 11月 29日 【徳満】僕が今打ち込んでいること
みなさんこんにちは!
2018年 11月 28日 私がいま打ち込んでいること
こんにちは!担任助手の戸田です!
今回のテーマは「大学生になったいま打ち込んでいること」です。
わたしが一番打ち込んでいることはまず、部活です。
アメフト部にマネージャーとして所属しています。
最近、試合シーズンが終わってしまいましたが毎回の試合が最後まで勝つか負けるか、決勝に行けるか分からない試合は緊張感がありとても楽しかったです!
部活は忙しいですがその分やりがいもありとても楽しいのでなにか気になったことあればいつでも聞いてください!
また、勉強では英語を頑張っています。
英語のTOEICの点数により英語の授業のレベルが変わったりするので英語の資格は大事です!
受験が終わってしばらく勉強をしていないと覚えていた単語などが抜けてしまうので
忘れないように単語を勉強しています!
やはり大学生活は自分が一番やりたい事が出来る事が一番良いと思います。
私は高校生の時からマネージャーをやりたいと思っていたので今、とても充実しています。
皆さんも自分が一番やりたいことができるように後悔の無い大学選びをしてください!!
2018年 11月 27日 自分が今打ち込んでいること!!
こんにちは!
担任助手の橋本朋樹です。
突然ですがみなさんに質問です!以下の表、なんだかわかりますか???
答えは貸借対照表という財務諸表の一種です!!
と言われてもピンとこないですよね(笑)
財務諸表というのはいわゆる”会社の成績表“です。
今自分は公認会計士の資格の勉強をするなかでこの財務諸表を作る過程を詳しく勉強しています。
ではなぜ僕が公認会計士の資格を取ろうとしているのかについて話そうと思います。
もし仮にあなたが今、受験生で経済学部や商学部に進学して将来は起業したい。と考えているとしましょう。
もちろんその学部に進学して学ぶことが起業する上で大きな糧・アドバンテージとなることは間違いないでしょう。
しかしながら、公認会計士試験の試験科目のでもある簿記(財務会計、管理会計)の知識がないと先ほど挙げた“会社の成績表“の見方が分からないことになります。
受験生の皆さんで言うと自分の成績表の見方が分からず、仮に勉強法が間違っていても訂正できずにわけのわからない勉強をしていくことになります。
自分で起業したにもかかわらず自分の企業の財政状況が分からず適当な政策を打ち出してしまう。これは倒産に直結パターンのやつですね(笑)
自分は別に起業したいわけでも社長になりたいわけでもありませんが、この知識がなかったらどの道に進んでもヤバいな。と感じたので勉強しているわけです。
大学生になると自分の将来について考えることのできる時間が増やせます。
大学生になったら是非みなさんも自分の将来についてじっくり考えてみて下さい!
2018年 11月 25日 西東京のマンモス大学 中央大学のここがすごい!ベスト3!
皆さんこんにちは!東進はスクール千歳船橋校担任助手の加藤です!
ちょっと思ったんですけど、もう少しで1年が終わるんですか?はやくないですか?この勢いで老いていくのが怖いものです。
さて、今週のテーマは「それぞれのベスト3」という事で中央大学に焦点を当てたランキングを勝手に作りました。題して「中央大学のここがすごい!ベスト3!」です!決して某コンビニで流れる某大学のここがすごい!というコマーシャルとは関係ないのであしからず。
早速行きましょう!
中央大学のここがすごい!第3位!
【山】
はい。山なんです。大学内で山登りができるんですねえ。登校から山登りですよ!足腰が鍛えられますね!
冬になると積雪量も都心より多め。気温も1度くらいは違うと思います。広大な敷地を活かした競技場も自給力アップに期待ができますね!よく言うじゃないですか!高地トレーニング!
まあ自然に特化しているというところ。これまた落ち着ける空間ですごいってことです!
中央大学のここがすごい!第2位!
【学食】
これはすごいですよ!以前も紹介したのですが、中央大学の学食は4階建ての建物なんです!しかも全階層学食なんです。なかにはビュッフェもあれば鉄板焼きなんかもあります。もはやフードコートですよね。。自分は学食から少し離れた校舎で授業を受けているのでめったに行かないんですけど、毎日多くの生徒が利用して席が埋まります。大学外の人でも利用できるのでぜひ来てほしいです!
中央大学のここがすごい!第1位!
【もはや都市】
1位なのにピンと来てなかったりしますよね(笑)どういうことか説明しましょう!
中央大学はその広大な敷地の内部と外部で町のような形態をしています。
まずは内部!内部にはメインの通りに銀行、図書館、学食、生協、理髪室、保健室、もう生活に困らなくないですか?さらには体育館、トレーニングジム、シャワー室、仮眠室、サークル棟、スタバ!いやもう何が足りないんですか?
強いて言うならば動く歩道、各建物にエスカレーターとかですかねえ(笑)
そして外部!中央大学の周りには上京勢向けに中大生協が貸し出している学生アパートが多数点在しています。もうあの地域は中大の植民地みたいんもんですよ!違いますけど。
そんな感じで中大は広大な土地を活かして都市化している大学なのです。
皆さん是非中大に遊びに来て下さい!!