ブログ | 東進ハイスクール 千歳船橋校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 207

ブログ 

2019年 12月 10日 最後の模試に向けて

こんにちは!

東進ハイスクール千歳船橋校

担任助手 髙島友朗です。

先日の地歴公民千題テストを受験された高校3年生の皆さん、お疲れさまでした。

これから受験本番まで、1日かけた基礎学力の復習は時間的にできません。

今後の勉強を効率化させるために、千題テストで浮き彫りになった自己の課題を

徹底的に潰すようにしましょう。

さて今回は、

「12月模試に向けて」です。

センター試験本番レベル模試が、12月15日にあります。受験生の皆さん、準備できていますか?

ただ、準備といっても何かいつもと違うことをする必要はありません。

いままでやってきた勉強を続けていれば、自ずと点数が伸びてきます。

特に地歴公民では、千題テストで分かった自分の苦手な分野を克服できていれば、

かなりの得点アップが期待できるはずです。

大学入試本番前最後の、集大成としての模試で成功できるように、

日々の勉強を続けていきましょう。

 

2019年 12月 9日 模試の存在、忘れてませんか…?

こんにちは!

担任助手の新谷てす。

もう12月も中頃に入りましたね…!

今回みなさんにお話するのは、

12月センターレベル最終模試

についてです!!

この模試、かなり大切です。

なぜかというと、ここでどれくらいとれるかが直前期のメンタルに非常に影響するからです。

理想はこの12月模試で過去最高点をとることです。

そのためにみなさんにお話しておきたいことが一つだけあります。

それは…

二次の勉強に集中しすぎてセンターを疎かにしないこと!!!

これ、本当によくあることだと思います。

たしかに二次レベルの問題を解いていればセンターの問題はスラスラ解けると感じるかもしれません。

ただ、もし直前だけでもセンターの過去問や大問別を解いておかないと「時間配分」などセンターを解く感覚を思い出さずに模試に挑むことになります。

これはどんなに頭のいい人でも点数が大幅に下がることに繋がるかもしれません。

センターだからといって舐めずにしっかり対策しましょう。

もうセンターレベル最終模試まで1週間を切りました。

そろそろセンターの問題も解いて調整に入りましょうね。

皆さんが過去最高得点を叩き出して自信もって本番に挑めることを祈っています。

あと少し、一緒にがんばっていきましょう!

--------------------

ここからはお知らせです。

ただいま東進ハイスクールでは、

冬期特別招待講習を受け付けております。

冬季招待講習期間は、

東進自慢の講師陣の授業を無料で受けることができます!

詳細は千歳船橋校HPの「校舎からのお知らせ」にございますのでぜひご覧下さい。

3講座受講のお申込期限は12月11日です。

お申し込みお待ちしております。

2019年 12月 8日 過去問2周目やってますか?

こんにちは!担任助手の小泉です。

最近一段と寒さが厳しくなってますね……

風邪をひきそうで困ってます、、

さあ今回のテーマは過去問2周目の進め方!

すでに第一志望の過去問2周目に入っている人も多いと思います!

まだ第一志望の過去問10年分終わってない人は急いで!!!!

もう12月に入ってしまいました、、、

2周目は、1周目の復習がしっかり出来ていればきちんと点数が取れるはずです。以前生徒にセンター2周目やる前にもう忘れちゃってるからもう1回直前に復習し直してるということを聞いて驚いてしまいました。

2周目の自分が、1度解いたことがある問題でどれだけ取れるのかを是非試して見てください!

ここからはお知らせです。

ただいま東進ハイスクールでは、

冬期特別招待講習を受け付けております。

冬季招待講習期間は、

東進自慢の講師陣の授業を無料で受けることができます!

詳細は千歳船橋校HPの「校舎からのお知らせ」にございますのでぜひご覧下さい。

3講座受講のお申込期限は1211日です。

1120日から受付を開始致しますので是非ご検討ください。

2019年 12月 7日 12月8日(日)は地歴千題テスト!!

12月8日(日)は地歴千題テストです!!

(主に受験生対象)

 

問題冊子配布は8:15です。

 

!!!開始時間が早めになっています!!!

※開館時間もいつもと異なります。

 

準備を整えて遅れずに登校してください!!

 

不明点等あれば校舎まで!

 

東進ハイスクール千歳船橋校

TEL: 0120-104-825

(当日に限り8:00~21:30)

2019年 12月 5日 過去問2周目の進め方

こんにちは。東進ハイスクール千歳船橋校担任助手の川島です。

最近、本格的に寒くなってきたので防寒をして風邪予防していきましょう。

今週のテーマは過去問2周目の進め方です。私が過去問2周目で意識していたことは大きく3つです。

①満点を取る

もう一度見て、完璧にできるようにした問題です。一つもミスがないようにして、2周目はほとんど満点でした。

②制限時間を短くする。

①と同じですが、一度はやった問題なので例えば60分の科目だったら40分で解くなどスピードを上げる練習をしました。

③解けない問題をなくす

これは復習の時の話ですが、2周目で解けなかった問題は自分が苦手な問題と言っても過言ではありません。なので間違えた問題はノートなどに残しておき、試験前に見るようにしてました。

以上が大きく意識していたことです。これは1周目の復習精度によって変わってくる話なので、1周目の復習をできてない人は③を大事にするようにしてください。

本日締切!
無料招待は3/27(木)まで

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。