ブログ
2019年 10月 23日 何を目標とするのか
こんにちは!
東進ハイスクール千歳船橋校担任助手
髙島友朗です。
みなさん、早起きできていますか?最近朝かなり冷え込んできているため、
「あと5分...」を繰り返していませんか?
私はしています。ですが、7時半に家を出なきゃいけないときは5時半くらいに目覚ましをセットして、
2度寝、3度寝を繰り返すことで起きれるようになっています。
受験生の皆さんは、これから追い込むために朝しっかりと起きなければなりませんし、受験本番は真冬の朝から問題を解かなければなりません。
明日から、早く起きることも意識してみることをオススメします!
さて、今日は「モチベーションの維持方法」です。
皆さんは、なぜ大学受験をするのですか?
憧れているからですか?大卒じゃないと厳しい世の中だからですか?
周りの友達が受験するからですか?親に言われるからですか?
それとも、なりたい何かになるために学ぶ環境が整っているからですか?
大学受験をする理由は人それぞれですし、どんな動機でもいいと思います。
ですが、「目的意識」がないと大学受験を乗り越えることはできません。
私の場合、高校の体育教員になりたいと思っていて、教員免許を取ることと履修のバランスがとりやすい大学に行きたいと思っていました。
友人には、公認会計士を目指すため、アスレチックトレーナーになるための人がいたりと、様々です。
皆さんは、「目的意識」を持てていますか?
今の時期、志望校決定の伴い自分の意思が揺れやすいです。一度しっかりと時間を設けて、何を目的に大学受験するのか考え直してみるのもいいのではないかと思います。
—————————————————————-
ここからはお知らせです!
ただいま東進ハイスクールでは
10月全国統一高校生テストの受付をしております。
このテストは受験部門と高1.2生部門に分かれていて、共通テストに対応しています!
このテストを受けることで、
自分の実力を測るだけでなく、今後やるべきことが明確化されるので、とてもおすすめです!
無料で受験することが出来るのでぜひ受けてみてください!
お申し込み締切は10月24日です
お早めにお申し込みください!
2019年 10月 22日 モチベーション、落ちてませんか?
こんにちは!
担任助手の新谷です。
だんだん寒くなってきましたね。
私は早速風邪をひいてしまいした…
みなさんはくれぐれも気を付けてくださいね!
さて、今回の本題ですが、
タイトル通り、モチベーションが落ちてる方、多いのではないでしょうか?
受験まであと少しでやらなきゃいけないのは分かってるけどやる気がでない…
その気持ちすごくわかります。
私もこの時期は中途半端に受験までの時間もあり、たるみがちです。
生徒を見ていても減速してきてる子は多いなと感じます。
ただ、
皆さんも分かっているとは思いますが、こうしている間にも頑張っている子はいます。
どうしたら自分もそうなるのか。
についてですが、
これに関しては
・自分を焦らせること
・志望校への思いを高めること
でしか解決できないと思います。
精神論になってしまって申し訳ないですが…
ではどうやってこの二つを実行するのでしょうか?
私の場合は、主に二つ目の志望校への思いを高める方を実行していたのでそちらを紹介します。
まずやっていたことは、志望校のパンフレットをみていました。
入学後のイメージがわきやすく、
合格したらこの大学でこんなことしたいな
↓
まずは合格するために勉強しなきゃ
という思考回路になります。
私の脳内が単純なだけかもしれませんが(笑)
後は合格体験記を見ていました。
この大学に合格した先輩はこんなに頑張っていたんだな、と思うと、
いてもたってもいられなくなり、自然と勉強を始められると思います。
今紹介したのはほんの一例ですが、
自分で自分のやる気を出せるようにすることは、大学受験に限らずこれから先も必要になってきます。
皆さんも自分に合う方法を見つけてみて下さいね!
2019年 10月 21日 モチベーションの維持方法
こんにちは!担任助手の小泉です。
今回のテーマは、モチベーションの維持方法。私は自分で趣味が多い方だと思っているのですが、趣味が多いとモチベーションをあげるきっかけになるものが多いと思ってます。受験時代に遊びに行くことは無理だったので、受験生になる前にチアの推しの人に、勉強頑張れるようなメッセージを貰って、やる気がなくなったらそれを見るようにしてました。御守りのようなものですね!
他には好きなアーティストの音楽を聴くことですかね?音楽を聴いてやる気出すようにしてました!
あとは担任助手の人とおしゃべりしてました!話すことが大好きで、小さな悩みも聞いてくれるので、東進に行くこと苦痛じゃなかったです笑
小さな悩み事でもなんでもいいので話したいなってなったら気軽にお話しに来てください!待ってます!
------------------
ここからはお知らせです!
ただいま東進ハイスクールでは
10月全国統一高校生テストの受付をしております。
このテストは受験部門と高1.2生部門に分かれていて、共通テストに対応しています!
このテストを受けることで、
自分の実力を測るだけでなく、今後やるべきことが明確化されるので、とてもおすすめです!
無料で受験することが出来るのでぜひ受けてみてください!
お申し込み締切は10月24日です
お早めにお申し込みください!
2019年 10月 19日 共通テストの第一歩(余談あり)
こんにちは!
東進ハイスクール千歳船橋校の高橋雅史です。
私は上智大学理工学部機能創造理工学科に通っています。
気づけば10月後半に入ります。
令和元年も残り70日くらいなんですね…
序論・国事行為と上智大
令和といえば、来週には新天皇即位の国事行為が行われます。
その慶事に合わせて祝日となったことは皆さんにとっても、身近なことだと思います。
私の通う上智大学はその日は授業日ですが…
22日には新天皇即位にともなうパレードが行われ、そのパレードコースは皇居から赤坂御所に至る、全て上智大学から歩いて20分圏内に収まるようなコースが指定されました。
(注意:11月10日に延期されました)
また、23日、上智大学裏の徒歩1分程度の有名ホテルにおいて、即位に伴う儀式に招待した各国からの来賓を招いて晩餐会が行われるようです。
ちなみに学生生活の観点からは当日大学正門が使えなくなるなど、警察による大規模な警備が予定されています。
このことからわかるように、上智大学はとりわけ特殊なロケーションに位置していることがわかると思います。
日本の行政・立法・司法機関が近くにあります。
また、日本対外国の首脳会談も上智大の隣で頻繁に行われています。
治安もとてもいいです。
皆さんの大学研究の1つの切り口にしてみてください!!
今日は、共通テスト対策についてお話ししたいと思います!
共通テストの第一歩!
共通テストは、先日加藤先生も言っていたように、やることは、本質的には変わらない!
けれども、増えるのです!
確かに記述式の問題が導入されたり、複数の文章から情報を処理して…といった目新しい問題が増えはします。
けれども、以前あったような「逆転合格!」といった試験一発勝負の、少し体育会系な現象はもう起こりづらいのではないでしょうか?
今までの受験生の中では中には「部活引退してから受験勉強に取り組んだ!」というような場合でも逆転合格しることのできた人は大勢います!
しかし、今後はコツコツと前もって準備できてこそ、「合格」が達成できるのではないかと考えています。
しかし!
だからといって、「受験≫部活や学校行事」の不等式が成り立つのか!といえば僕は全く思いません!!
なぜならば、僕自身が高校時代に部活を通じて獲得したスキルやメンタルがあるからこそ、大学生になった今にもつながってることがあるという経緯があるからです。
東進では幅広いバックグラウンドを持つみなさんを是非応援したいと思っています!
とはいえ、まずは何を…と思うかもしれませんが、そんなあなたにオススメしたいのが全国統一高校生テストです!
このテストは受験生部門と高1・2生部門に分かれていて、
共通テストに対応しています!
このテストを受けることで、
自分の実力を測るだけでなく、今後やるべきことが明確化されるので、とてもおすすめです!
無料で受験することが出来るのでぜひ受けてみて下さい!
お申込締め切りは、10月24日です。
お早めにお申し込みください!
お申込はこちら
2019年 10月 18日 共通テスト対策何をする?
- こんにちは。東進ハイスクール千歳船橋校担任助手川島です。
最近急激に寒くなりましたね。風邪をひかないようにしましょう。ちなみに自分はいま、37度の微熱があります。
さぁ、今週のテーマは「共通テスト対策」です。
センター試験との大きな違いは記述試験があるという点だと思います。私は特に数学に関して触れていこうと思います。
数学の記述対策は普段からの意識で変えていけます。マーク式だから途中計算は雑にやろうとか考えてるのではなく、マークの時でも計算スペースにちゃんと計算の流れや何を求めたいなどを丁寧に書くことが大事だと思います。時間はかかるかもしれませんが、後々の復習なども流れを書いておいた方が自分がどこが苦手なのかなどがわかると思います。