ブログ
2021年 10月 21日 勉強は生活リズムから
こんにちは!
担任助手の大橋です。
皆さん一日の予定はどのようにして決めていますか?
予定を決めるときに一番初めに考えることは、
予定全体の「開始時間」と「終了時間」だと思います。
一日分の予定を決めるときは
それぞれ起床時間、就寝時間にあたるものです。
当然ですが、これらを日によって変えることは望ましくないことです。
なぜなら、生活のリズムが崩れることによって体調を崩す、
集中力の低下などを引き起こす可能性があるからです。
また、就寝から起床までの時間に相当する睡眠時間に関しても
十分な時間をとるようにしてください。
普段の生活で眠いと言っている人をよく目にします。
睡眠時間は人によって適正が違うと思います。
所謂ショートスリーパーの人は
睡眠時間が短くても平気といいますし、
逆にロングスリーパーの人は
睡眠時間を多くとる方が集中できるといいます。
過剰に寝ても体に良くないと聞きますので、
睡眠時間については過不足なくとることをお勧めします。
・・・とは言ったものの、
一朝一夕で直せるものでもないと思います。
毎日寝る前に行うことを決めるだけでも
身体がそれを認識して寝やすくなります。
夜更かしをする人は、
しっかりとアラーム設定をしたりして自制するなど
様々な対策があると思います。
少し長期的にみて、
自分の生活リズムを改善してみてください。
————————————————————————–
ただいま東進ハイスクール千歳船橋校では
無料の全国統一高校生テストの申込みを受け付けています!
この模試は全学年統一部門、高1生生部門、高2生部門の3種類に分かれています
まだ受験勉強を始めていない高1、2生の皆さんは自分の学年に合った部門を
高1,2生でも学力には自信があって
共通テスト本番レベルに挑戦したい皆さんは全学年部門にお申し込み下さい!
※受験生は全学年統一部門での受験になります
お申し込みは下記掲載のバナー画像をタップしてください!
この模試は無料で受けることが出来るだけではなく
「最速中5日の成績帳票返却」
「東進の実力講師陣による解説授業」
「無料招待講習へのご招待」
など手厚いアフターフォローで
模試を受けて見つけ出した苦手範囲を
徹底的に克服することが出来ます!
まだ受験勉強を始めておらず、何か始めるきっかけが欲しい方や
自分の苦手範囲などがわかっておらず、成績が伸び悩んでいる人など
是非この機会に無料模試を受験して受験勉強の本腰を入れるきっかけにしてください!
この無料模試は高校低学年だけではなく受験生もお申し込み可能です!
—実施詳細—
模試実施予定日:11月7日
お申し込み締め切り:11月4日
実施校舎:東進ハイスクール千歳船橋校
当日時間割
お申し込みはこちらから!!
↓↓↓
2021年 10月 20日 受験生の難所「生活リズム」
こんにちは!
担任助手の髙島です。
急激に寒くなりましたね。
日本の四季は、
秋を失い
三季になる
そんな予感がしています。
季節の変わり目に
体調を崩さないよう、
細心の注意を払いましょう。
さて今回は
「生活リズムの維持方法」
についてです。
大学受験において
「起きている時間は勉強する」
これは常識ですね。
では、
「起きている時間」とは
一体何なのか。
個人差が大きいと思います。
人それぞれに合った睡眠時間があり、
それは翌日の調子を左右します。
自分に合った睡眠時間、
生活リズムを理解することも、
受験勉強の一環であると
私は思います。
ちなみに私は、
「1時に寝て、7時に起きる」
これを毎日徹底していました。
生活リズムは
合わせるものでもあり、
合うものでもあります。
最初は規則正しさにむずがゆくなるかもしれませんが、
数日経つと体が覚えて
すんなりと順応してくれます。
効率的な学習を展開できるように、
今一度、生活を見直してみませんか?
それでは!
―――――――――――――――――――――――――――
ただいま東進ハイスクール千歳船橋校では
無料の全国統一高校生テストの申込みを受け付けています!
この模試は全学年統一部門、高1生生部門、高2生部門の3種類に分かれています
まだ受験勉強を始めていない高1、2生の皆さんは自分の学年に合った部門を
高1,2生でも学力には自信があって
共通テスト本番レベルに挑戦したい皆さんは全学年部門にお申し込み下さい!
※受験生は全学年統一部門での受験になります
お申し込みは下記掲載のバナー画像をタップしてください!
この模試は無料で受けることが出来るだけではなく
「最速中5日の成績帳票返却」
「東進の実力講師陣による解説授業」
「無料招待講習へのご招待」
など手厚いアフターフォローで
模試を受けて見つけ出した苦手範囲を
徹底的に克服することが出来ます!
まだ受験勉強を始めておらず、何か始めるきっかけが欲しい方や
自分の苦手範囲などがわかっておらず、成績が伸び悩んでいる人など
是非この機会に無料模試を受験して受験勉強の本腰を入れるきっかけにしてください!
この無料模試は高校低学年だけではなく受験生もお申し込み可能です!
—実施詳細—
模試実施予定日:11月7日
お申し込み締め切り:11月4日
実施校舎:東進ハイスクール千歳船橋校
当日時間割
お申し込みはこちらから!!
↓↓↓
2021年 10月 19日 ちゃんと寝ていますか?
こんにちは!
千歳船橋校担任助手の新谷です。
寒くなってきましたね。皆さんいかがお過ごしですか?
今日は「生活リズム」をテーマに書きたいと思います。
皆さんの中には、朝型の方と夜型の方がいると思います。
一般的には朝型が良しとされていますね。
確かに受験は朝から行われるので、直前期になったら朝型に切り替えるべきだと思います。
ただそれまでの期間は自分が勉強しやすい時間帯にやるのが1番だと思います。
それで勉強が捗って結果的に成績が伸びるなら、全く問題ないです。
ただ1番大切なのは、勉強する時間よりも睡眠時間だと考えます。
睡眠時間が足りないと、同じ勉強時間でもパフォーマンスが大幅に落ちてしまいます。
そのため、いかに自分は質の良い睡眠を確保できるか、については早いうちから模索しておくのが良いと思います。
万人に効果的な方法はなかなかないと思いますが、
たとえば湯船に浸かる、寝る直前にご飯を食べない、スマホは寝る数時間前から封印、起きたら太陽の光を浴びる…等様々工夫は出来るはずです。
しっかり睡眠をとって、効率の良い勉強をしていきましょう!
ただいま東進ハイスクール千歳船橋校では
無料の全国統一高校生テストの申込みを受け付けています!
この模試は全学年統一部門、高1生生部門、高2生部門の3種類に分かれています
まだ受験勉強を始めていない高1、2生の皆さんは自分の学年に合った部門を
高1,2生でも学力には自信があって
共通テスト本番レベルに挑戦したい皆さんは全学年部門にお申し込み下さい!
※受験生は全学年統一部門での受験になります
お申し込みは下記掲載のバナー画像をタップしてください!
この模試は無料で受けることが出来るだけではなく
「最速中5日の成績帳票返却」
「東進の実力講師陣による解説授業」
「無料招待講習へのご招待」
など手厚いアフターフォローで
模試を受けて見つけ出した苦手範囲を
徹底的に克服することが出来ます!
まだ受験勉強を始めておらず、何か始めるきっかけが欲しい方や
自分の苦手範囲などがわかっておらず、成績が伸び悩んでいる人など
是非この機会に無料模試を受験して受験勉強の本腰を入れるきっかけにしてください!
この無料模試は高校低学年だけではなく受験生もお申し込み可能です!
—実施詳細—
模試実施予定日:11月7日
お申し込み締め切り:11月4日
実施校舎:東進ハイスクール千歳船橋校
当日時間割
お申し込みはこちらから!!
↓↓↓
2021年 10月 18日 朝型に変えていきましょう!
ただいま東進ハイスクール千歳船橋校では
無料の全国統一高校生テストの申込みを受け付けています!
この模試は全学年統一部門、高1生生部門、高2生部門の3種類に分かれています
まだ受験勉強を始めていない高1、2生の皆さんは自分の学年に合った部門を
高1,2生でも学力には自信があって
共通テスト本番レベルに挑戦したい皆さんは全学年部門にお申し込み下さい!
※受験生は全学年統一部門での受験になります
お申し込みは下記掲載のバナー画像をタップしてください!
この模試は無料で受けることが出来るだけではなく
「最速中5日の成績帳票返却」
「東進の実力講師陣による解説授業」
「無料招待講習へのご招待」
など手厚いアフターフォローで
模試を受けて見つけ出した苦手範囲を
徹底的に克服することが出来ます!
まだ受験勉強を始めておらず、何か始めるきっかけが欲しい方や
自分の苦手範囲などがわかっておらず、成績が伸び悩んでいる人など
是非この機会に無料模試を受験して受験勉強の本腰を入れるきっかけにしてください!
この無料模試は高校低学年だけではなく受験生もお申し込み可能です!
—実施詳細—
模試実施予定日:11月7日
お申し込み締め切り:11月4日
実施校舎:東進ハイスクール千歳船橋校
当日時間割
お申し込みはこちらから!!
↓↓↓
2021年 10月 16日 しっかり寝ること
こんにちは.千歳船橋校担任助手の菅原です.
涼しくなってきました,,,
ランニングしやすい気温になってきたので,
頑張ってランニングしたいと思います!まずは皇居ランから,,,
さて,今回のテーマは「生活リズムの維持の仕方」です.
勉強するにおいて,一定のペースで,できることをしていくことはとても重要です.
一定のペースで,というのがミソで,
一定のペースの勉強をするために有効なことは勉強をルーティン化することです.
勉強をルーティン化することは,余計なことを考える必要がなくなり,
勉強に集中できることがメリットです.
これらのことをするためには,まず生活自体が恒常的でないといけませんよね.
そのため,まず生活リズムを維持するためにした方がよいことについて
何かアドバイスできればと思います.
学校がある間はそこまで生活リズムが狂うことはないと思います.
決まった時間に学校に行き,決まった時間に学校が終わり,,,と
一定のリズムがある程度保障されます.
学校が終わってしまった後,また長期の休み期間のときに生活リズムが崩れます.
そういうときどうすればいいのか?というと,
寝る時間だけは同じにすることを心がけ,また
ある程度疲れた状態で寝るようにするということが大事です.
結構暴論に聞こえますがぜひ我慢して聞いてくれると嬉しいです.
まず寝る時間がずれることがリズムが崩れることの第一歩です.
寝る時間がずれる原因としては寝れない,暇というのが大部分を占めます.
夏休みに忙しすぎて寝れないという人は少ないですよね.
そして,寝れない原因はいつもより疲れていないということが多いです.
この論理を遡っていくと,疲れないで寝れないことから生活リズムが崩れるといえます.
なので一番の対策としては「疲れる」ことでしょう.
疲れ方は何でもいいと思います.
勉強して疲れてくれるのが僕たちにはとてもうれしいことですが,
ほかにも走って疲れる,ゲームして疲れる,など色々あります.
きっと疲れれば眠くなり,自然と同じ時間に寝るようになるでしょう.
受験生はちゃんと疲れるくらい勉強してください!!
今回は生活リズムを維持する方法について暴論を展開しました.
一定の生活リズムは必ず勉強にとって得になるので,
色々試してみてください!
ただいま東進ハイスクール千歳船橋校では
無料の全国統一高校生テストの申込みを受け付けています!
この模試は全学年統一部門、高1生生部門、高2生部門の3種類に分かれています
まだ受験勉強を始めていない高1、2生の皆さんは自分の学年に合った部門を
高1,2生でも学力には自信があって
共通テスト本番レベルに挑戦したい皆さんは全学年部門にお申し込み下さい!
※受験生は全学年統一部門での受験になります
お申し込みは下記掲載のバナー画像をタップしてください!
この模試は無料で受けることが出来るだけではなく
「最速中5日の成績帳票返却」
「東進の実力講師陣による解説授業」
「無料招待講習へのご招待」
など手厚いアフターフォローで
模試を受けて見つけ出した苦手範囲を
徹底的に克服することが出来ます!
まだ受験勉強を始めておらず、何か始めるきっかけが欲しい方や
自分の苦手範囲などがわかっておらず、成績が伸び悩んでいる人など
是非この機会に無料模試を受験して受験勉強の本腰を入れるきっかけにしてください!
この無料模試は高校低学年だけではなく受験生もお申し込み可能です!
—実施詳細—
模試実施予定日:11月7日
お申し込み締め切り:11月4日
実施校舎:東進ハイスクール千歳船橋校
当日時間割
お申し込みはこちらから!!
↓↓↓