ブログ
2021年 12月 15日 受験生WEEKについて
こんにちは!千歳船橋校担任助手の桐谷です!
冬真っ只中って感じで、自転車に乗っている時、指が取れちゃいそうなくらい寒いですよね。
さて今回は、「受験生WEEK」についてです。
受験生WEEKではみなさんに、実際に受験生が行っている12時間勉強に挑戦してもらいたいと思います。これによって自分が高校3年時にどんなスケジュールで勉強していくのか、どのように組めば効率がいいかを考える機会にしてもらいたいと思います。この時期からは最低でも8時間、可能なら冬休み期間中は12時間毎日できるようにしていってもらいたいです。
——冬期特別招待講習のお知らせ——
ただいま東進ハイスクール千歳船橋校では、
冬期特別招待講習のお申込みを受け付けております。
冬季特別招待講習期間は、
東進自慢の講師陣の授業を無料で受けることができます!
お早めにお申し込み頂くと
東進ハイスクールの映像授業を3講座(15コマ=1講座5コマ×3)
を無料で受講していただくことが出来ます!
3講座を無料で受講できる申し込み締め切りは12月11日(土)までです!
※申し込み締め切り詳細
~12月11 3講座無料
12月12日~12月18日 2講座無料
12月19日~12月25日 1講座無料
最終締め切り 12月25日まで
もうそろそろ受験勉強を始めなければと思っている高校2年生はもちろん
早めのスタートダッシュを切りたい高校1年生の皆さんもお申込みすることが出来ます!
興味のある方はぜひ下の画像をタップしてお申込みください!
申し込みはこちらから!!
↓ ↓ ↓
2021年 12月 12日 本番で力を出すために
こんにちは!
担任助手の大橋です。
冬です。
千題テストの時間がやってきました。
千題テストはその名の通り、
千の問題を解きます。
当然ながらかなり時間がかかります。
ですが、「一日で一教科の勉強の総復習ができる」
と考えるなら長い時間ではないはずです。
僕が去年実施したときは、
くたくたになって大変でしたが、
その分達成感がありました。
結果がどうこうではなく、
千題をやり切ったことが大事です。
ここで集中して千題取り組むことができたなら、
それは自分の今までの努力の成果だと思います。
千題あれば間違える問題も多くあります。
知識問題も多くあるので、
解いている途中で全く正解がわからないといった状況になるかもしれません。
しかし、それは実際の試験でも起こり得ることです。
今回の千題テストでわからなくても立ち向かい、
最後まで粘れる人は本番でも同じようにできるでしょう。
自らの実力をフルにだして、
千題テストを乗り越えましょう!
——冬期特別招待講習のお知らせ——
ただいま東進ハイスクール千歳船橋校では、
冬期特別招待講習のお申込みを受け付けております。
冬季特別招待講習期間は、
東進自慢の講師陣の授業を無料で受けることができます!
お早めにお申し込み頂くと
東進ハイスクールの映像授業を3講座(15コマ=1講座5コマ×3)
を無料で受講していただくことが出来ます!
3講座を無料で受講できる申し込み締め切りは12月11日(土)までです!
※申し込み締め切り詳細
~12月11 3講座無料
12月12日~12月18日 2講座無料
12月19日~12月25日 1講座無料
最終締め切り 12月25日まで
もうそろそろ受験勉強を始めなければと思っている高校2年生はもちろん
早めのスタートダッシュを切りたい高校1年生の皆さんもお申込みすることが出来ます!
興味のある方はぜひ下の画像をタップしてお申込みください!
申し込みはこちらから!!
↓ ↓ ↓
2021年 12月 10日 いよいよ!千題テスト!
こんにちは!
担任助手の髙島です。
受験生の皆さん!
12月19日はついに
「地歴公民 千題テスト」です。
おそらく存在は知っていると思いますが、
どのような内容か知っていますか?
結論:本当に千題解く
日本史でも世界史でも政治経済でも、
朝から晩まで100題単位で
解き続けます。
体力に自信があった
高校生の頃の髙島でも
修了時にはクタクタでした。
皆さんはそれを乗り越えて、
尚且つ高得点を目指さなければなりません。
私は政治経済で890点くらいでした。
もちろん1000点中です。
これを高いと思うかは人それぞれです。
本番は順位も出ます。
実力を発揮して、
その実力が校舎内で
どの程度なのか知り、
年末年始の勉強の指針を立てるため、
全力を尽くしましょう!
それでは!
冬期特別招待講習のお申込みを受け付けております。
冬季特別招待講習期間は、
東進自慢の講師陣の授業を無料で受けることができます!
お早めにお申し込み頂くと
東進ハイスクールの映像授業を3講座(15コマ=1講座5コマ×3)
を無料で受講していただくことが出来ます!
3講座を無料で受講できる申し込み締め切りは12月11日(土)までです!
※申し込み締め切り詳細
~12月11 3講座無料
12月12日~12月18日 2講座無料
12月19日~12月25日 1講座無料
最終締め切り 12月25日まで
もうそろそろ受験勉強を始めなければと思っている高校2年生はもちろん
早めのスタートダッシュを切りたい高校1年生の皆さんもお申込みすることが出来ます!
興味のある方はぜひ下の画像をタップしてお申込みください!
申し込みはこちらから!!
↓ ↓ ↓
2021年 12月 9日 もうすく「千題テスト」!
こんにちは!
千歳船橋校担任助手の新谷です。
受験生の皆さん、もくすぐ千題テストですね!
これは丸一日かけて地歴、英語をそれぞれ1000問解くというなかなかキツいイベントです。
キツいだけあって、かなり役に立ちます。
1日かけるくらいなら過去問やりたい…と思う方もいるかもしれませんが、千題テストはとりあえず受けた方が良いと思います。
1日で全範囲を復習できると思ったらかなり効率がいいと思いませんか?
そして解いた問題は、必ず共通テストまでに復習して下さい。
じゃないとせっかく1日かけて解いたのに無駄になってしまいます。
千題テストに向けて、基礎の復習も少しずつ進めていきましょうね!
応援しています!
ただいま東進ハイスクール千歳船橋校では、
冬期特別招待講習のお申込みを受け付けております。
冬季特別招待講習期間は、
東進自慢の講師陣の授業を無料で受けることができます!
お早めにお申し込み頂くと
東進ハイスクールの映像授業を3講座(15コマ=1講座5コマ×3)
を無料で受講していただくことが出来ます!
3講座を無料で受講できる申し込み締め切りは12月11日(土)までです!
※申し込み締め切り詳細
~12月11 3講座無料
12月12日~12月18日 2講座無料
12月19日~12月25日 1講座無料
最終締め切り 12月25日まで
もうそろそろ受験勉強を始めなければと思っている高校2年生はもちろん
早めのスタートダッシュを切りたい高校1年生の皆さんもお申込みすることが出来ます!
興味のある方はぜひ下の画像をタップしてお申込みください!
申し込みはこちらから!!
↓ ↓ ↓
2021年 12月 8日 年末には千題テストがあります
こんにちは!担任助手の小泉です。
低学年の皆さんはテストがちょうど終わった頃でしょうか??
新学年としてスタートを切ったばかりだと思いますが、
テスト期間で受講や高マスの予定が遅れてしまっている人は、
冬休みが始まる前に出来るだけ取り返しましょう!
さあ今日のテーマは千題テストについてです。
受験生は12/19に地歴千題テスト、12/31に英語千題テストがあります。
新高2.3生は12/30に英語千題テストがありますね!
低学年の英語千題テストは、
テストをただ解くだけではなく終わった後には英語の演習をする時間もあります。
1日英語だけで過ごすということはこれまでにない経験になると思うので、是非皆さん受けて欲しいです!
受験生の地歴千題テストは、共通テストのようにマークではなく、一問一答形式の記述式です。
選択肢にある状態で慣れてしまっていたり、
漢字を間違えるケアレスミス、
抜けていた知識の補填に使えます!
直前にやるからこそ意味がある千題テストになっていると思うので、高得点を目指して頑張りましょう!
ただいま東進ハイスクール千歳船橋校では、
冬期特別招待講習のお申込みを受け付けております。
冬季特別招待講習期間は、
東進自慢の講師陣の授業を無料で受けることができます!
お早めにお申し込み頂くと
東進ハイスクールの映像授業を3講座(15コマ=1講座5コマ×3)
を無料で受講していただくことが出来ます!
3講座を無料で受講できる申し込み締め切りは12月11日(土)までです!
※申し込み締め切り詳細
~12月11 3講座無料
12月12日~12月18日 2講座無料
12月19日~12月25日 1講座無料
最終締め切り 12月25日まで
もうそろそろ受験勉強を始めなければと思っている高校2年生はもちろん
早めのスタートダッシュを切りたい高校1年生の皆さんもお申込みすることが出来ます!
興味のある方はぜひ下の画像をタップしてお申込みください!
申し込みはこちらから!!
↓ ↓ ↓