ブログ
2022年 1月 11日 今年をどんな年にしたいですか?
こんにちは!担任助手の若山です。
2022年 1月 10日 さあ、2022年!!
こんにちは!千年船橋校担任助手の桐谷です!
さあ、ついに新年を迎えて、2022年になりました。
新年早々、僕は楽しいことも、喧嘩をたくさんしたりと早速波乱だらけです。。。
さて今回のトピックですが「今年の抱負」です!
今年の僕の抱負は、「とにかく何事にも挑戦する一年にする!」です。僕の友達で、自分で色々考えて、企業までを本気で考えている子がいます。何事にも挑戦して、恐れず、自分のために常に動いています。僕はそれに感銘を受けました。僕自身もどんどん挑戦していきます!
皆さんもどんどん挑戦して、新しい自分に出会いましょう!
——————————–
ただいま千歳船橋校では
共通テスト同日体験受験のお申込みを受け付けております。
こちらの模試では、1/15,16の共通テストと同じ日に
同じ問題を解くことができます。
1年後を見据えて共通テストを体験しておきたい高2生も
力試しがしたい高1生も
本番のような緊張感の中で自分の実力を確認できる良い機会です。
ぜひお申し込みください!
申し込み締め切り:1/13(木)
2022年 1月 7日 新年を迎えて
こんにちは!
担任助手の大橋です。
少し前ですが、所属している青山学院大学が
箱根駅伝で優勝しました。
選手たちの努力が実り、此方もうれしくなりました。
さて、今日は「新年の抱負」について話します。
まず、前年度の振り返りとして、
大学の慣れや授業についていくことで
結構な時間を使ってしまいました。
今思えばかなりの時間を無駄にしていたと
感じることも多かったです。
皆さんは計画を立てて効率的に勉学に励んでください。
今年は自分のしたい学習を
積極的に進めようと思います。
特に、プログラム関係の勉強をし、
できれば資格取得までしたいです。
同大学の駅伝選手と同じ程度の努力が
自分にもできるかどうかわかりませんが、
頑張っていきたいと思います!
昨日は雪が降り、さらに寒くなってきました。
寒さに負けず突っ走っていきましょう!
——————————–
ただいま千歳船橋校では
共通テスト同日体験受験のお申込みを受け付けております。
こちらの模試では、1/15,16の共通テストと同じ日に
同じ問題を解くことができます。
1年後を見据えて共通テストを体験しておきたい高2生も
力試しがしたい高1生も
本番のような緊張感の中で自分の実力を確認できる良い機会です。
ぜひお申し込みください!
申し込み締め切り:1/13(木)
2022年 1月 5日 2022年も張り切っていきましょう
あけましておめでとうございます!
担任助手の髙島友朗です。
ついに2022年になりましたね。
新年は何かを始めるチャンスです。
自分を変えられそうな何かを始めて
付加価値を得られる挑戦をしてみて下さい。
さて、本日は
「新年の抱負」です。
大学3年生の私は
現在絶賛就職活動中です。
したがって
「行きたい企業に就職する」
これが抱負となります。
大学受験では、答えがある中で
いかにしてその答えにたどり着くか
毎日勉強することで訓練をしていました。
ですが、就職活動では
自分の中にある価値観や経験から
自分がやるべきことを探しています。
①やりたいこと
②できること
③価値観
上記3つが大きな指標となりますが、
皆さんは①~③、どれが最も重要だと思いますか?
私は、③だと思います。
「①やりたいこと」は
常に変化しています。
昔はジェットコースターが苦手でしたが、
今ではスリルを求めて乗りたくなります。
このように、やりたいことは変化します。
なので、今の時点で「やりたいこと」から
志望企業や今後長期間の行動を決めると、
すぐに飽きると思いませんか?
次に「②できること」
これは、変えられます。
中学生の頃、英語が壊滅的にできませんでした。
ただ、大学受験では猛勉強して
克服できて、武器となっていました。
今ではTOEICで800点以上を取得できています。
現在できることを判断軸とすることは
20代の私
ましてや10代の皆さんにとっては
早すぎますよね。
ここで「③価値観」について考えます。
人に褒められたい、カッコつけたい、1番になりたい
数字を高めたい、チームで仕事をしたい
これらを価値観の一例とします。
今までの自分の経験を振り替えり、
「なぜ頑張れたのか」
「逆になぜ頑張れなかったのか」
多数の経験を分析して、
理由を洗い出してみると
確実に共通する「価値観」が見えてきます。
変化するもの、変化できるものではなく、
自分の行動の原動力となっている
価値観を基に、
自分のやるべき仕事
仕事に限らず、活動を探していくと、
十分に楽しめると思いませんか?
それでは!
ただいま千歳船橋校では
共通テスト同日体験受験のお申込みを受け付けております。
こちらの模試では、1/15,16の共通テストと同じ日に
同じ問題を解くことができます。
1年後を見据えて共通テストを体験しておきたい高2生も
力試しがしたい高1生も
本番のような緊張感の中で自分の実力を確認できる良い機会です。
ぜひお申し込みください!
申し込み締め切り:1/13(木)
2022年 1月 4日 新年の抱負は考えましたか?
こんにちは!
千歳船橋校担任助手の新谷です。
明けましておめでとうございます。
皆さん、新年の抱負は考えましたか?
受験生の皆さんは、まずは最後まで気を抜かずに勉強し続けることを目標にして欲しいです。
そして、第1志望校合格を勝ち取りましょう。これまでの努力に自信を持ち、胸を張って勝負して来てくださいね!
私は、今年でついに大学4年生になります。
学生最後の1年ということで、とにかくやりたいことに挑戦する年にしたいと思います。
特に旅行はたくさんしたいです。出来るか分かりませんが…
とにかく、自分が少しでもやりたいと思ったことはやってみる。そんな歳にして、新しい景色を見られたらいいなと思います。
皆さんも後悔のない年にしてくださいね!
ただいま千歳船橋校では
共通テスト同日体験受験のお申込みを受け付けております。
こちらの模試では、1/15,16の共通テストと同じ日に
同じ問題を解くことができます。
1年後を見据えて共通テストを体験しておきたい高2生も
力試しがしたい高1生も
本番のような緊張感の中で自分の実力を確認できる良い機会です。
ぜひお申し込みください!
申し込み締め切り:1/13(木)