模試の結果をどう捉えるか | 東進ハイスクール 千歳船橋校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 千歳船橋校 » ブログ » 模試の結果をどう捉えるか

ブログ

2018年 9月 13日 模試の結果をどう捉えるか

みなさんこんにちは!

東進ハイスクール千歳船橋校担任助手の徳満瑛大です。

僕は今東京工業大学理学院数学系数学コースに通っています!大学院2年生です。

今日は、

「模試の結果に納得がいかなかった時、どう考え行動するか?」

について話します!

東進が実施している模試だと、「第3回8月センター試験本番レベル模試」の結果が手元に届いている時期だと思います。

納得がいかない点数だった人は、その模試を見てどのような感情になりましたか?

悲しくなったり、勉強を投げ出したくなったりしたかもしれません。

 

僕が思うには、その時はどのように感じてもそれを尊重するべきだと思います。

受験勉強に真剣に向き合っているからこそいろいろ感じると思います。

 

ただ、少し時間を置いて冷静になってまた向き合ってみてほしいと思います。

そして最終的に「悔しい!次頑張る!」と感じることができたらいいと思います。

 

模試と聞くといきなり本番感があり、そこでの点数が実力と感じやすいです。

しかし、実際はそんなことありません。

 

特に3年生は過去問演習をしている人も多いと思うので、同じ形式のテストで自分がどれ位実力があるか分かった状態で受けている人が多いと思います。

 

模試の点数で悲しさや不安を感じるのは、

「このままだと受験どうしよう」と、

普段感じていたものが模試という形にあらわれて爆発している

感じなのではないでしょうか?

その意味では、「模試を受けて初めて悲しくなった」訳ではありません

 

このように一つ一つ突き詰めていくと、模試によって初めて生まれる感情は、

普段はもっと取れるはずなんだけど実力通りの結果が出せなかった。悔しい!」

になるのではないでしょうか?

 

本番までは、点数以上に手応えが大切です。

もちろん、最終的には点数をとることが求められるので、

「自分で演習している時と本番形式で行う時の実力のギャップ」

がどこにあるのか分析は必要です。

しかし、一番大切な事は、

「普段はもっと取れる」

という自信や手応えだと思います。

その手応えを大切に、本番で納得する点数がとれるようにしっかり頑張りましょう!

 

そして少し話は戻りますが、普段感じていたものが模試という形に表れるという話をしました。

実際はこのような人たちが多いのではないでしょうか。

模試の結果で爆発するその感情は、意識的か無意識的かわかりませんが

普段の受験勉強の中で「ストレス」に感じているものだと思います。

すぐに変えるのは難しいかもしれませんが、

受験本番で大きな爆発にならないよう普段から向き合い少しずつ乗り越えるようにしましょう

 

まとめると、模試を点数だけでなく

「受験勉強に対する自分の取り組み自体を見直す機会」

にできると最終的に大きな結果を残すことができると思います!

強い気持ちを持って向き合ってください!