ブログ
2019年 5月 16日 雅史流・中だるみ防止
こんにちは!
東進ハイスクール千歳船橋校の髙橋雅史です。
上智大学理工学部に通っています。
今日は「雅史流・中だるみ防止法」についてレクチャーしていきます!!
中だるみするときって…
中だるみする時って、どんな時でしょう・・・
よく、「マラソンの目標をゴールに設定すると途中で息切れを起こしてしまう」と言われませんか??
しかし、途中の要所要所の「中継点」を目標にして走るとパフォーマンスが変わるというものです。
僕は勉強でもこの原理原則は同じだと思います!!
そこで受験生時代に使っていたものを紹介します。
週間予定シート
これはまだ元号が、平成だったころの週間予定シートです。
僕は、毎日やることを明確化して学習していました。
(つまり中継点までを意図的にベストコンディションで走れるようにしていたと置き換えられます。)
※ちなみにこの色使い、今井宏先生のアドバイスを参考にしてます。詳しくは校舎まで。
例えば、勉強を切り上げる時…明日はこれやろうと思うことや、どうしてもその日やり残すことは出てくると思います。
「この参考書、今日はここまでできたから明日はこの分野を進めよう!」
とか
「問題を解いていてこの分野弱いと思った。明日は対策をこの問題集で進めよう」
とかです。
しかし、漠然と「明日やらないとな…」と思っていることは、次の日忘れます。
僕はこの現象を「記憶の揮発性」と呼んでます。
鉄は熱いうちに打てという言葉がありますが、次の日に「前の日に感じたこと・考えたこと」を完遂するためにもその布石を打つこと…
すなわち週間予定シート(もしくは個人で使用している手帳など)を媒体として、毎日(さらには毎週)のやるべき事を明確化し、実践し、そうすれば理想の自分に近づく事ができるというものです!
いかがだったでしょうか?
少しでも僕の受験エピソードが参考になれば幸いです!
ぜひ参考にしてください!